2016年3月31日木曜日

160331_風蓮湖西部(走古丹・奥行・湖南・ソウサンベツ)

【風蓮湖西部(走古丹・奥行・湖南・ソウサンベツ)周辺の野鳥情報】
報告:根室自然野鳥観光推進員S.A

雪解けしたデントコーン畑の刈り跡には、タンチョウの若鳥の群れが戻ってきていました。牧草地にはヒシクイ。風蓮湖にはカモ類が増えてきました。ホオジロガモやミコアイサのディスプレイがよく見られました。

<別海町奥行>
タンチョウ    8羽(亜成鳥・幼鳥の群れ)

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫

親と別れた幼鳥は、数年間若鳥の群れで過ごします

タンチョウの亜成鳥

























































<風蓮湖 ソウサンベツ-風蓮川河口-走古丹>
オオハクチョウ
ヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
コガモ
スズガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
ホオジロガモ
ミコアイサ
カワアイサ
ウミアイサ
ミミカイツブリ
ウミウ
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオアシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ハクセキレイ
ヒバリ ≪Eurasian Skylark≫

ヒバリ ≪Eurasian Skylark≫

オオハクチョウ ≪Whooper Swan≫

ヨシガモ ≪Falcated Duck≫

ハシビロガモ ≪Northern Shoveler≫

オナガガモ ≪Northern Pintail≫

コガモ ≪Eurasian Teal≫

ミコアイサのディスプレイ ≪Smew≫

繁殖羽のウミウ ≪Temminck's Cormorant≫

オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫

別海町西別川河口(走古丹漁港)周辺には
まだ多くのワシが残っています

タンチョウのつがいと亜成鳥
昨年子別れ出来なかったが、今年はどうなることか








































































































































































































<根室市湖南>
ヒシクイ     86羽
ヒシクイ ≪Bean Goose≫

2016年3月30日水曜日

160330_根室市南部(落石・長節湖・花咲港)の野鳥情報

【根室市南部(落石・長節湖・花咲港)の野鳥情報】 報告:根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市落石 落石漁港・三里浜>
マガモ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
アカエリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ヒメウ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ウミスズメ ≪Ancient Murrelet≫

コオリガモ ≪Long-tailed Duck≫

カモメ ≪Common Gull≫

シロカモメ ≪Gloucous Gull≫


































































<根室市長節 長節湖・長節小沼>
ヒドリガモ
マガモ
スズガモ
ホオジロガモ
ミコアイサ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ミコアイサ ≪Smew≫

オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫

































<根室市花咲港>
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
ホオジロガモ
ヒメウ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
シノリガモ ≪Harlequin Duck≫

ヒドリガモ ≪Eurasian Wigeon≫


2016年3月29日火曜日

160329_風蓮湖東部(自然学習林・川口)

【風蓮湖東部(自然学習林・川口)の野鳥情報】

森の中では、ミソサザイのさえずりやアカゲラのドラミングが響いていました。
林床にはフクジュソウも咲き、春を感じながらの観察でした。

<根室市東梅 自然学習林>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
オナガガモ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
コゲラ
アカゲラ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
キクイタダキ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
シマエナガ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
ツグミ
ウソ


ゴジュウカラ ≪Eurasian Nuthatch≫

シマエナガ ≪Long-tailed Tit≫

シマエナガ 巣材運び

ウソ ≪Eurasian Bullfinch≫

ミソサザイ ≪Winter Wren≫

キクイタダキ ≪Goldcrest≫

オオハクチョウ ≪Whooper Swan≫
















































































































<根室市川口 川口船着場>
オオハクチョウ
ヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
ホオジロガモ
カワアイサ
ウミアイサ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ


タンチョウのつがい ≪Red-crowned Crane≫

オオハクチョウやヒドリガモ

オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫

2016年3月21日月曜日

160321_根室港

2016年3月21日(月)

<根室港>   Byイーグル
エトロフウミスズメ(1)     *岸壁から3-5mの至近距離。
ウミウ
ヒメウ
ウミアイサ
ホオジロガモ
コオリガモ
クロガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
オオセグロカモメ
シロカモメ
ワシカモメ
ウミネコ
トビ
オオワシ(成鳥1)
オジロワシ(2)

エトロフウミスズメ
Crested Auklet


エトロフウミスズメ

ウミアイサ
Red-breasted Merganser

2016年3月18日金曜日

160318_根室市東部(トーサムポロ・温根元・納沙布)

2016年3月18日(金)

<トーサムポロ・温根元周辺・納沙布岬周辺>   Byイーグル
ミミカイツブリ(1)
ハジロカイツブリ(2)
ヒメウ
ウミウ
チシマウガラス(2) *1羽は飛翔中。1羽は海面に浮いていました。
オオハクチョウ(2) *トーサムポロ湖に40羽+、納沙布ハイド沖を2羽が通過。
スズガモ
クロガモ
コオリガモ
シノリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ(6)
オオワシ(4) *内1羽は若鳥。
トビ
ウミネコ
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ケイマフリ(100+)
ウミスズメ
エトロフウミスズメ(2)
ウミバト(1) チシマ型冬羽1
ウトウ(200+)
クロガモ
Black Scoter


ウミアイサ
Red-breasted Merganser

エトロフウミスズメ
Crested Auklet

納沙布ハイド前



鳥山
納沙布ハイド沖合

2016年3月16日水曜日

160316_根室半島での毎月の鳥類確認種数について

2015年10月以降情報を上げていませんでした。
今回から、根室市春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターの日本野鳥の会レンジャーからも春国岱周辺の情報をいただけるようになり、より正確な確認種数を記録していけるようになりました。
※4月にさかのぼって記録しなおしました。
これまでも、地元で野鳥を観察されている方々から情報をいただいて記録を残しています。さらに根室にバードウォッチングに来られた方も情報をいただければ重要な記録となりますので、ご協力よろしくお願いします。
★2015年4月~2016年2月までの確認鳥類:209種
  
 4月:96種  5月:125種 6月:101種  7月:103種
 8月:112種  9月:107種 10月:112種 11月:83種
 12月:77種  1月:76種  2月:72種
詳しい種については、画像をご参照ください
1/3

2/3

3/3

エトロフウミスズメ <Crested Auklet>

ハジロカイツブリ <Black-necked Grebe>

ビロードキンクロ <White-winged Scoter>

カワアイサ <Goosander>
ウミアイサ <Red-breasted Merganser>

160316_落石ネイチャークルーズ(AM便 )

2016年3月16日(水)

<落石ネイチャークルーズAM便>   by イーグル
ハジロカイツブリ(5)
ヒメウ
スズガモ
クロガモ
ビロードキンクロ(6)
シノリガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
オジロワシ(4)
オオワシ(1)
ウミネコ(50+)        *続々と帰ってきています。
カモメ
オオセグロカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
ハシブトウミガラス(1)
ウミバト(冬1)          *チシマ型  真っ白の美しい個体。
ケイマフリ(100+)  *全身真っ黒の夏羽が急増。
ウミスズメ(10+)
エトロフウミスズメ(7)
コウミスズメ(50+)
**ラッコ(2)          *ユルリ島近海。

エトロフウミスズメ
Crested Auklet

落石漁港の中。

漁港のすぐ外。エトロフウミスズメが飛ぶ。

コウミスズメ
Least Auklet

数は50羽程度と少ない。
ハシブトウミガラス
Brunnich's Guillemot

逆光でも そのシルエットはウミガラスと全く違います。


ウミバト
Pigeon Guillemot

大雨覆には白い部分が全く見られない。
☛チシマ型ウミバト(冬羽)
*日本の図鑑には絵がない。
ウミバト
Pigeon Guillemot


ラッコ
 Sea Otter


今日も2頭おりました。


エトロフウミスズメ

今年は本当によく見かけます。


エトロフウミスズメ
近い!


エトロフウミスズメ。

ケイマフリが鳴いている。
Spectacled Guillemot

ケイマフリ
Spectacled Guillemot

鳴き交わす姿が良く見られました。


ケイマフリ
Spectacled Guillemot

口の中も赤い。