2016年7月25日月曜日

160725_根室市牧の内 桂木・南部沼

【根室市牧の内 桂木・南部沼で見られた野鳥】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

メダイチドリが見られました。
これから、秋のシギ・チドリの季節が始まります。

カイツブリ
キジバト
ツツドリ
カッコウ
メダイチドリ      2羽
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

メダイチドリ ≪Lesser Sand Plover≫

ウミネコ 幼鳥  ≪Black-tailed Gull≫

ウミネコ 成鳥  ≪Black-tailed Gull≫

カイツブリ ≪Little Grebe≫

シマセンニュウ
≪Middendorff's Grasshopper Warbler≫

ノビタキ ≪Siberian Stonechat≫

ノビタキ ≪Siberian Stonechat≫


2016年7月22日金曜日

ねむろバードランドフェスティバル2017 開催日決定!

【ねむろバードランドフェスティバル2017 開催日決定!】

昨日、第1回実行委員会が開催され、メインの開催日が 

2017年1月27日(金)~29日(日)

に決まりました。

今回で10回目となります。
イベント内容については、実行委員の皆さまとこれから作ってまいります。
また、これまでにイベントにお越しいただいた皆さまからいただいたご意見等も
反映させ、より良いものにしていきたいと考えております。

内容が決まりしだい、皆様にお伝えさせていただきます。

全国の皆さま、日にち空けておいてくださいね!
近隣地域、市内の皆さま、ご協力よろしくお願いします。
協賛・後援企業団体の皆さま、ご支援よろしくお願いします。

<ねむろバードランドフェスティバル実行委員会事務局一同>

※写真は過去のものです

昨年度のNBLFポスター

さまざまな野鳥観察プログラム

じっくり、冬の道東の野鳥を楽しみましょう

専門家による講演会や

子供たちの野鳥のイラスト展

光学機器メーカーの展示・即売

野鳥関連団体の展示や

子供たちが楽しめるプログラムも

地元の特産品のお土産コーナーなど
さまざまな企画で皆様をお持ちしています!







2016年7月19日火曜日

2016年6月の根室半島における鳥類確認種

【2016年6月の根室半島における鳥類確認種】

41科 100種 でした。

2016年4月~6月末までに根室半島一円では、
 144種(+12種) を確認しました。
 ⇒昨年度確認された種数(212種)の 67.9%

鳥類研究家の方が標識調査(バンディング)で
オオヨシキリを確認されたそうです。
根室市での初記録となりました。
これまでに根室市で確認された種は
373種となりました。


【確認種】
キジ科  エゾライチョウ
カモ科  ヒドリガモ・マガモ・オナガガモ・キンクロハジロ・スズガモ
      シノリガモ・ビロードキンクロ・クロガモ・ホオジロガモ
      カワアイサ・ウミアイサ
カイツブリ科  カイツブリ・アカエリカイツブリ
ハト科      キジバト・アオバト
アビ科      オオハム・シロエリオオハム
アホウドリ科  コアホウドリ・クロアシアホウドリ
ミズナギドリ科 フルマカモメ・ハイイロミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ
ウミツバメ科  ハイイロウミツバメ
ウ科       ヒメウ・チシマウガラス・ウミウ
サギ科     アオサギ・ダイサギ
ツル科     タンチョウ
カッコウ科   ツツドリ・カッコウ
アマツバメ科  アマツバメ
チドリ科     コチドリ・シロチドリ
ミヤコドリ科  ミヤコドリ
シギ科     オオジシギ・オオソリハシシギ・ホウロクシギ
          トウネン
カモメ科    ユリカモメ・ウミネコ・オオセグロカモメ
ウミスズメ科  ウミガラス・ウミバト・ケイマフリ・ウミスズメ
          ウトウ・ツノメドリ・エトピリカ
タカ科      トビ・オジロワシ
キツツキ科  アリスイ・コゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ
モズ科     モズ
カラス科    ミヤマカケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
キクイタダキ科  キクイタダキ
シジュウカラ科   ハシブトガラ・ヒガラ・シジュウカラ
ヒバリ科       ヒバリ
ツバメ科      ショウドウツバメ
ヒヨドリ科      ヒヨドリ
ウグイス科     ウグイス
エナガ科      シマエナガ
ムシクイ科     エゾムシクイ・センダイムシクイ
センニュウ科   マキノセンニュウ・シマセンニュウ・エゾセンニュウ
ヨシキリ科     オオヨシキリ★・コヨシキリ
ゴジュウカラ科  ゴジュウカラ
キバシリ科    キバシリ
ミソサザイ科   ミソサザイ
ムクドリ科     ムクドリ・コムクドリ
ヒタキ科     アカハラ・コマドリ・ノゴマ・ルリビタキ・ノビタキ
          コサメビタキ・キビタキ
スズメ科     ニュウナイスズメ・スズメ
セキレイ科   キセキレイ・ハクセキレイ・ビンズイ
アトリ科     カワラヒワ・ベニマシコ・ウソ・シメ
ホオジロ科   アオジ・クロジ・オオジュリン


下記の皆様のご協力のもと記録しています
 ・道東の野鳥情報 イーグル氏
   ⇒http://eastern-hokkaido.blogspot.jp/
 ・日本野鳥の会 春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターレンジャー
   ⇒http://www.marimo.or.jp/~nemu_nc/workn/
 ・ねむろ写真ウォッチング A氏
   ⇒http://ja8xdn8001.web.fc2.com/index.html
 ・そのほか、市内の野鳥愛好家の皆様 

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫

コヨシキリ ≪Black-browed Reed Warbler≫

トウネン ≪Red-necked Stint≫

ショウドウツバメ ≪Sand Martin≫





2016年7月17日日曜日

160717_根室市民の森 <初心者向け探鳥会(第10回)>

【根室市東和田 根室市民の森初心者向け探鳥会(第10回)】

参加者9名 確認種21種

キジバト
ツツドリ
カッコウ
オオセグロカモメ
コゲラ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
ムクドリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

★☆根室市 初心者向け探鳥会☆★
 案内役もいますし、双眼鏡も貸し出しています。
 毎月2回開催していますので、散歩がてらぜひ参加いただければ。

●明治公園    毎月第2日曜日 噴水前集合
 <8/14、9/11、10/9、11/13、12/11、1/8、2/12、3/12>
●根室市民の森 毎月第3日曜日 駐車場集合
 <8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19>   
 ■時 間: 4~10月:8時から  11~3月 :9時から
   ※2時間程度 案内付きで観察します
 ■参加費: 無 料   ■申し込み: 不 要
 ■持ち物: 筆記用具・お持ちであれば双眼鏡
 ■主催: 日本野鳥の会根室支部・根室市

2016年7月11日月曜日

160711_落石ネイチャークルーズ予約状況について(2016/7/11現在)

【落石ネイチャークルーズ予約・催行状況のお知らせ】

<2016/7/11現在>
情報提供: 落石ネイチャークルーズ協議会

昨日まで三日間、ベテランガイドの方たちが都合悪いということで
ヘルプでガイドしてきました。
船長の助けもあり、それぞれのお客様に合わせ楽しんでいただけたと思います。

エトピリカ、ケイマフリ、ウトウのほか、日によっては、フルマカモメ、
ウミスズメ、ウミガラス、ハイイロヒレアシシギが見られています。

エトピリカ ≪Tufted Puffin≫
オオハム ≪Black-throated Diver≫



































<予約・催行状況について> 
すでに最少催行人数を満たしている日もしくは、あと数名で催行になるものをお知らせしています。
残定員は日々変化しますので、ご自身で最終確認の上、お申し込みください。 

 7/13(水): AM 残8
 7/16(土): AM 残7
 7/17(日): AM 残8 / PM あと1名で催行決定 残9

 7/18 (月): AM 残8
 7/23 (土): AM あと2名で催行決定 残10
 7/24 (日): AM 残8 

 7/29 (金): AM あと2名で催行決定 残10
       PM あと1名で催行決定 残9

 8/4 (木):  AM あと2名で催行決定 残10
                    PM あと1名で催行決定 残9

 8/9 (火):  AM あと1名で催行決定 残9
 8/11 (木):  AM 残1
 8/12 (金):  AM 残7 


<ご予約・お問合せはコチラ>
 落石ネイチャークルーズ協議会: 0153-27-2772


<乗船案内>
 ■完全予約制: 前日の午前中までにご予約下さい。
 ■運 行 日 : 1日2便
 ■運行時間: 午前便: 10:00~12:30 (7月~10月末予定)
         午後便: 13:00~15:30
  ※天候や漁の状況によって変更になる場合があります
  
 ■料 金 : 大人(中学生以上) 7,000円
         小学生(5年生以上) 5,000円 
  ※料金の一部は、「落石うみどり基金」として保護・調査研究活動に助成します。
  ※2017(次)年度より、大人料金が8,000円になります。

 ■定 員 :  11名 ※乗務員2名で運航します
 ■最少催行人数: 3名

2016年7月10日日曜日

160710_明治公園(第160回 初心者向け探鳥会)

【明治公園初心者向け探鳥会 第160回】

参加者9名 確認種21種

キジバト
カッコウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
コヨシキリ
コムクドリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

探鳥会風景

ノゴマ ≪Siberian Rubythroat≫

































★☆根室市 初心者向け探鳥会☆★
来週(7/17)は、市民の森

●明治公園    毎月第2日曜日 噴水前集合
 <8/14、9/11、10/9、11/13、12/11、1/8、2/12、3/12>
●根室市民の森 毎月第3日曜日 駐車場集合
 <8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19> 
  
 ■時 間: 4~10月:8時から  11~3月 :9時から
   ※2時間程度 案内付きで観察します
 ■参加費: 無 料   ■申し込み: 不 要
 ■持ち物: 筆記用具・お持ちであれば双眼鏡
 ■主催: 日本野鳥の会根室支部・根室市

2016年7月6日水曜日

160705_根室市南部 (花咲港・落石岬)

【根室市 花咲港周辺の野鳥情報】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

スズガモ
キジバト
ウミウ
アマツバメ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

ノゴマ ≪Siberian Rubythroat≫

アマツバメ ≪Pacific Swift≫

ノビタキ ≪Siberian Stonechat≫

防波堤の上ではオオセグロカモメの雛が
すくすくと育っています ≪Slaty-backed Gull≫








































































【根室市落石西 落石岬周辺の野鳥情報】

キジバト
ウミウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
コゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
コサメビタキ
ハクセキレイ
ビンズイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

コサメビタキ ≪Asian Brown Flycatcher≫

ノビタキ ≪Siberian Stonechat≫


2016年7月2日土曜日

160702_根室市牧の内・南部沼

【根室市牧の内周辺(南部沼・牧の内)の野鳥情報】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

キジバト
タンチョウ
カッコウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

オオジュリン ≪Common Reed Bunting≫

シマセンニュウ ≪Middendorff's Grasshopper Warbler≫

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫

オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫ を追い払う
オオセグロカモメ ≪Slaty-backed Gull≫

オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫

アオジ ≪Black-faced Bunting≫

ウグイス ≪Japanese Bush Warbler≫

キジバト ≪Oriental Turtle Dove≫