2014年12月29日月曜日

浜中町霧多布周辺 (火散布沼・藻散布沼・琵琶瀬湾ほか)  388,911

2014年12月28日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

年末年始、道東にバードウォッチングに来られる方もいらっしゃると
思いますので隣町まで自然情報収集へ出かけてみました。
お目当ては、ユキホオジロやヒメハジロなどでしたが出会えませんでした。

<浜中町 火散布沼・藻散布沼>
オオハクチョウ
ヨシガモ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
ホシハジロ
スズガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
アオサギ
タンチョウ     2家族6羽(1家族の幼鳥には足環150)
オオバン
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
オオハクチョウの群れ ≪Whooper Swan≫
今年は湖面の結氷も少なく、まだまだたくさん居ます
オオワシ ≪Steller's Sea Eagle≫




























オオバン ≪Common Coot≫















タンチョウの家族 ≪Red-crowned Crane≫
火散布沼と藻散布沼のタンチョウは、
結氷や寒さが厳しくない年はここに残ります

















幼鳥の脚には足環<150>が
















<浜中町 琵琶瀬湾・霧多布港>
コクガン
オオハクチョウ
マガモ
クロガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハクセキレイ
ハジロカイツブリ ≪Black-necked Grebe≫















<浜中町 浜中湾周辺>
オオハクチョウ
マガモ
スズガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
ハジロカイツブリ
シロチドリ
ハマシギ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
シロチドリ ≪Kentish Plover≫

2014年12月27日土曜日

根室半島東部 (歯舞漁港・納沙布岬・花咲港ほか)  388,198

2014年12月27日(土)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市友知 友知漁港>
ワシカモメ
オオセグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハギマシコ

<根室市歯舞 歯舞漁港>
ホシハジロ
スズガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ハジロカイツブリ
ヒメウ
ウミウ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
コオリガモ♂ ≪Long-tailed Duck≫
コオリガモ♀
コオリガモ♀
「アオナ、アオナ」と漁港内でにぎやかに群れでいます

























































<根室市 納沙布岬>
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
ハジロカイツブリ
アビ
オオハム
シロエリオオハム
ヒメウ
ウミウ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
ケイマフリ
ウミスズメ
ウミスズメ ≪Ancient Murrelet≫
アビ ≪Red-throated Loon≫





























<根室市豊里 トーサムポロ漁港・沼>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
ヒメウ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ

<根室市温根元 温根元漁港・ハイド>
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
ヒメウ
ウミウ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス

<根室市 花咲港>
ヒドリガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
クロガモ
ホオジロガモ
ヒメウ
ウミウ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ
この中に1羽だけ別の種類が
オナガガモ ≪Northern Pintail≫と
ホオジロガモ≪Common Goldeneye≫

クロガモ ≪Black Scoter≫

2014年12月26日金曜日

風蓮湖西部 (走古丹周辺)  387,845

2014年12月26日(金)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<風蓮湖 走古丹周辺>
走古丹先端部は、先日の低気圧の越波により、道は砂に覆われています。
現在、復旧作業が入っていますので、観察等での立ち入りは作業の支障を
きたしますので立ち入りはご遠慮ください。(例年、年末でゲートは閉まりますが)
復旧作業中の走古丹先端へつづく道















オオハクチョウ
ヒドリガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ミコアイサ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
ユリカモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハイイロチュウヒ   ♀(分岐近くの草地)
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
カワラヒワ
ハギマシコ       9羽(走古丹漁港周辺)
ハイイロチュウヒ♀ ≪Hen Harrier≫

カラスに追われるハイイロチュウヒ















走古丹漁港周辺にハギマシコの群れが
≪Asian Rosy Finch≫




























走古丹に向かう途中、凍った湖面で早速チカ釣りをする人の姿も。














川口船着場では、冬の風物詩「氷下待網漁」の網も準備されていました。

2014年12月25日木曜日

根室市西部 (フレシマ・スワン44)  387,391  

2014年12月25日(木)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市東梅~酪陽 風蓮湖東部>
オオハクチョウ
タンチョウ
トビ
オジロワシ
オオワシ
湖面も凍りだしワシたちも集まり始まりました
所々でオオワシ ≪Steller's Sea Eagle≫の
バトルも見られます
オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫














































<根室市別当賀 フレシマ>
トビ
オジロワシ
アカゲラ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラ
ゴジュウカラ
ツグミ

ツグミ ≪Dusky Thrush≫
道産子はこれから厳しい冬を耐えて過ごします



もうすぐやちぼうずも雪の下に

2014年12月21日日曜日

明治公園定例探鳥会

2014年12月21日(日) 

<明治公園定例探鳥会>

晴天でしたが強風のため見られる鳥が
少なかったですが、ハイタカ(♀)が真上を飛んでいきました。
参加者: 5名

オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハイタカ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ツグミ

計10種

2014年12月7日日曜日

根室市民の森 380,536

2014年12月7日(日)  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市東和田 根室市民の森> ※ハイドから観察
タンチョウ     3羽の家族
 ⇒おそらく鶴居の給餌場移動していくところ
  3羽の家族なので、南部沼のタンチョウかな?
トビ
コゲラ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
ツグミ
マヒワ
ベニヒワ
ミヤマホオジロ
 ⇒ハイドにいるとぐぜる鳴き声が聞こえてくるので
   近くに来るとわかります

【常連さんからの情報】
12/6
 ハイタカ
 ジョウビタキ

※ハイド(観察小屋)の中とは言え、結構冷えますので、
 服装、靴下、指先など暖かい装備でお越しください。

シジュウカラ ≪Eastern Great Tit≫の頭搔き
ミヤマホオジロ ≪Elegant Bunting≫♂
ミヤマホオジロ ≪Elegant Bunting≫♀
ベニヒワ ≪Common Redpoll≫
クロテン ≪Sable≫ 
エゾアカガエルをくわえていました

2014年12月4日木曜日

風蓮湖東部 (スワン44・川口船着場)ほか 379,457

2014年12月4日(木)  報告:根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市酪陽 道の駅「スワン44ねむろ」>
コクガン        200羽+
オオハクチョウ
ヒドリガモ
オナガガモ
スズガモ
ホオジロガモ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
コクガン ≪Brent Goose≫ 200羽
コクガン  ※望遠鏡にスマホで撮影
オオハクチョウ ≪Whooper Swan≫










































<根室市川口 川口船着場>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
ホオジロガモ
カワアイサ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
スズメ
オジロワシ ≪White-tailed Sea Eagle≫が
カモを襲おうとしている
逃げまどうカモたち































<根室市東梅 自然学習林>
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
コゲラ
オオアカゲラ
アカゲラ
カケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウソ
ミヤマカケス ≪Eurasian Jay≫

オオアカゲラ ≪White-backed Woodpecker≫

2014年12月3日水曜日

2014年11月 根室市内における鳥類確認種

2014年12月3日(水) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A ・ イーグル

2014年11月の根室市内における鳥類確認種

カモ科      ヒシクイ・コクガン・オオハクチョウ・ヒドリガモ・マガモ
          ハシビロガモ・オナガガモ・コガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ
          スズガモ・シノリガモ・ビロードキンクロ・クロガモ・コオリガモ
          ホオジロガモ・ミコアイサ・カワアイサ・ウミアイサ
カイツブリ科  カイツブリ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ
          ミミカイツブリ・ハジロカイツブリ
アビ科      アビ・オオハム・シロエリオオハム
ミズナギドリ科 ハイイロミズナギドリ
ウ科       ヒメウ・チシマウガラス・ウミウ
サギ科      アオサギ
ツル科      タンチョウ
クイナ科     オオバン
シギ科      チシマシギ・ハマシギ
カモメ科     ミツユビカモメ・ユリカモメ・ウミネコ・カモメ・ワシカモメ
          シロカモメ・オオセグロカモメ
ウミスズメ科  ウミガラス・ウミバト・ケイマフリ・ウミスズメ・ウトウ
タカ科      トビ・オジロワシ・オオワシ・チュウヒ・オオタカ・ノスリ
キツツキ科   コゲラ・コアカゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ
ハヤブサ科   チョウゲンボウ・ハヤブサ
モズ科      モズ
カラス科     ミヤマカケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
キクイタダキ科  キクイタダキ
シジュウカラ科   ハシブトガラ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ
ヒヨドリ科     ヒヨドリ
エナガ科     シマエナガ
ゴジュウカラ科  ゴジュウカラ
キバシリ科    キバシリ
ミソサザイ科   ミソサザイ
ヒタキ科     アカハラ・ツグミ・キビタキ
スズメ科     スズメ
セキレイ科    ハクセキレイ
アトリ科     アトリ・カワラヒワ・マヒワ・ベニヒワ・イスカ・ウソ・シメ
ホオジロ科   ミヤマホオジロ・アオジ

11月合計  28科  88種 
2014年6月~11月末までに179種を確認


コアカゲラ ≪Lesser-spotted Woodpecker
2014.11.28 市民の森
ベニヒワ≪Common Redpoll
2014.11.21 市民の森
チシマシギ ≪Rock Sandpiper≫
2014.11.18 温根元ハイド