2016年6月28日火曜日

160628_根室半島東部(ヒキウス沼・歯舞湿原・ノツカマップ)

【根室半島東部(ヒキウス沼・歯舞湿原・ノツカマップ)周辺の野鳥情報】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

スズガモ
キジバト
タンチョウ
ツツドリ
カッコウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ショウドウツバメ
ウグイス
センダイムシクイ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

ショウドウツバメ ≪Sand Martin≫

シマセンニュウ
≪Middendorff's Grasshopper Warbler≫

タンチョウ
≪Red-crowned Crane≫

ノゴマ ≪Siberian Rubythroat≫


2016年6月21日火曜日

160621_落石ネイチャークルーズ予約状況について(2016/6/20現在)

【落石ネイチャークルーズ予約・催行状況のお知らせ】

<2016/6/21現在>
情報提供: 落石ネイチャークルーズ協議会

エトピリカ、ケイマフリ、ウトウ、ウミバト、アビ類、ミズナギドリ類が
見られている最近の落石ネイチャークルーズ。
6/20には、ツノメドリも今シーズン初の確認となりました。


<予約・催行状況について> 
 すでに最少催行人数を満たしている日もしくは、あと数名で催行になるものをお知らせしています。
 残定員は日々変化しますので、ご自身で最終確認の上、お申し込みください。 

 6/24(金): AM 残2
 6/25(土): AM 残1 / PM あと1名で催行決定 残9
 6/26(日): AM 残2

 6/28(火): AM 残4
 6/29(水): AM 残8
 6/30(木): AM 残8
 7/1 (金): AM 残8 / PM 残8
 7/2 (土): AM 残5

 7/4 (月): AM あと2名で催行決定 残10
 7/5 (火): AM あと2名で催行決定 残10 
 7/8 (金): AM あと1名で催行決定 残9
 7/9 (土): AM あと1名で催行決定 残9
 7/10(日):       / PM 残10

 7/16(土): AM 残9
 7/17(日): AM あと2名で催行決定 残10 

 7/18 (月): AM 残7


<ご予約・お問合せはコチラ>
 落石ネイチャークルーズ協議会: 0153-27-2772


<乗船案内>
 ■完全予約制: 前日の午前中までにご予約下さい。
 ■運 行 日 : 1日2便
 ■運行時間: 午前便: 9:00~11:30
                10:00~12:30 (7月~10月末予定)
          午後便: 13:00~15:30
  ※天候や漁の状況によって変更になる場合があります
  
 ■料 金 : 大人(中学生以上) 7,000円
         小学生(5年生以上) 5,000円 
  ※料金の一部は、「落石うみどり基金」として保護・調査研究活動に助成します。
  ※2017(次)年度より、大人料金が8,000円になります。

 ■定 員 :  11名 ※乗務員2名で運航します
 ■最少催行人数: 3名

ツノメドリ ≪Horned Puffin≫
撮影: ガイドS氏

エトピリカ ≪Tufted Puffin≫
撮影: イーグル氏

ケイマフリ ≪Spectacled Guillemot≫
撮影: イーグル氏

ウミバト ≪Pigeon Guillemot≫
撮影: イーグル氏


2016年6月19日日曜日

2016年5月の根室半島における鳥類確認種

【2016年5月の根室半島における鳥類確認種】

41科 115種 でした。

2016年4月~5月末までに根室半島一円では、
 132種(+39種) を確認しました。
 ⇒昨年度確認された種数(212種)の 62.3%

【確認種】
キジ科     エゾライチョウ
カモ科     コクガン・コハクチョウ・オオハクチョウ
         ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・ハシビロガモ
         オナガガモ・シマアジ・コガモ・キンクロハジロ・スズガモ
         シノリガモ・ビロードキンクロ・クロガモ・コオリガモ
         ホオジロガモ・カワアイサ・ウミアイサ
カイツブリ科  カイツブリ・アカエリカイツブリ
ハト科      キジバト
アビ科      アビ・オオハム・シロエリオオハム
ミズナギドリ科 ハイイロミズナギドリ・ハシボソミズナギドリ
ウ科       ヒメウ・チシマウガラス・ウミウ
サギ科      アオサギ・ダイサギ・チュウサギ
ツル科      タンチョウ
クイナ科     オオバン
カッコウ科    ツツドリ・カッコウ
アマツバメ科  アマツバメ
チドリ科     ダイゼン・コチドリ・メダイチドリ
ミヤコドリ科   ミヤコドリ
シギ科      オオジシギ・オオソリハシシギ・キアシシギ・イソシギ
          キョウジョシギ・ミユビシギ・トウネン・ハマシギ
カモメ科     ユリカモメ・ウミネコ・カモメ・ワシカモメ
          シロカモメ・オオセグロカモメ
ウミスズメ科   ケイマフリ・マダラウミスズメ・ウミスズメ
           ウトウ・エトピリカ
タカ科       トビ・オジロワシ・ノスリ
キツツキ科    アリスイ・コゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ
ハヤブサ科   ハヤブサ
モズ科      モズ
カラス科     ミヤマカケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
キクイタダキ科 キクイタダキ
シジュウカラ科   ハシブトガラ・ヒガラ・シジュウカラ
ヒバリ科      ヒバリ
ツバメ科      ショウドウツバメ・ツバメ
ヒヨドリ科     ヒヨドリ
ウグイス科    ウグイス
エナガ科     シマエナガ
ムシクイ科    エゾムシクイ・センダイムシクイ
メジロ科      メジロ
ヨシキリ科     コヨシキリ
ゴジュウカラ科  ゴジュウカラ
キバシリ科    キバシリ
ミソサザイ科   ミソサザイ
ムクドリ科     ムクドリ・コムクドリ
ヒタキ科     アカハラ・コマドリ・ノゴマ・ルリビタキ・ノビタキ
           コサメビタキ・キビタキ・オオルリ
スズメ科     ニュウナイスズメ・スズメ
セキレイ科    ハクセキレイ・ビンズイ・タヒバリ
アトリ科     アトリ・カワラヒワ・ベニマシコ・ウソ・シメ
ホオジロ科   アオジ・クロジ・オオジュリン


下記の皆様のご協力のもと記録しています
 ・道東の野鳥情報 イーグル氏
   ⇒http://eastern-hokkaido.blogspot.jp/
 ・日本野鳥の会 春国岱原生野鳥公園ネイチャーセンターレンジャー
   ⇒http://www.marimo.or.jp/~nemu_nc/workn/
 ・ねむろ写真ウォッチング A氏
   ⇒http://ja8xdn8001.web.fc2.com/index.html
 ・そのほか、市内の野鳥愛好家の皆様 

2016年5月 根室半島確認種(1/2) 
2016年5月 根室半島確認種(1/2)

エトピリカ ≪Tufted Puffin≫

シマアジ ≪Garganey≫
コガモ ≪Eurasian Teal≫

コハクチョウ ≪Bewick's Swan≫

キョウジョシギ ≪Ruddy Turnstone≫
キアシシギ ≪Grey-tailed Tattler≫

ビロードキンクロ ≪White-winged Scoter≫
コクガン ≪Brent Goose≫

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫



160619_根室市民の森 <初心者向け探鳥会(第9回>)

【根室市東和田 根室市民の森初心者向け探鳥会(第9回)】

参加者5名 確認種20種

今回の探鳥会も、外来種であるアメリカオニアザミの
駆除を行いました。
先月の取り忘れやまだ出ていなかったものを中心に
実施しました。

キジバト
ツツドリ
カッコウ
オオジシギ
オオセグロカモメ
コゲラ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ゴジュウカラ
ヒバリ
ヒヨドリ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
ミソサザイ
ムクドリ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

★☆根室市 初心者向け探鳥会☆★
 案内役もいますし、双眼鏡も貸し出しています。
 毎月2回開催していますので、散歩がてらぜひ参加いただければ。

●明治公園    毎月第2日曜日 噴水前集合
 <7/10、8/14、9/11、10/9、11/13、12/11、1/8、2/12、3/12>
●根室市民の森 毎月第3日曜日 駐車場集合
 <7/17、8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19> 
  
 ■時 間: 4~10月:8時から  11~3月 :9時から
   ※2時間程度 案内付きで観察します
 ■参加費: 無 料   ■申し込み: 不 要
 ■持ち物: 筆記用具・お持ちであれば双眼鏡
 ■主催: 日本野鳥の会根室支部・根室市

ミソサザイ ≪Winter Wren≫
ミソサザイ ≪Winter Wren≫

ゴジュウカラ ≪Eurasian Nuthatch≫
ゴジュウカラ ≪Eurasian Nuthatch≫



2016年6月16日木曜日

160616_根室市長節湖・花咲港

【根室市長節 長節湖・小沼周辺の野鳥情報】

<2016/6/16現在>
報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

マガモ
スズガモ
キジバト
オオジシギ
オオセグロカモメ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
コマドリ
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

コヨシキリ ≪Black-browed Reed Warbler≫

オンネベツ川 ≪Onnebetsu creek≫









































【根室市花咲港周辺の野鳥情報】

<2016/6/16現在>
報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

スズガモ
クロガモ
キジバト
ウミウ
アマツバメ
オオジシギ
オオセグロカモメ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

防波堤で営巣するオオセグロカモメ ≪Slaty-backed Gull≫

クロガモ ≪Black Scoter≫


2016年6月13日月曜日

160613_標津町伊茶仁 ポー川史跡自然公園

【標津町伊茶仁 ポー川史跡自然公園】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

野鳥観光ビジネススクールの受講生の方の実地研修を兼ね
雨の中でしたが、ポー川史跡自然公園でバードウォッチングを
してきました。

今まで、有料であることなどから私自身もほとんど立ち寄りませんでしたが
マキノセンニュウの個体数も多く、木道から近くで観察できるなど
思っていた以上に面白い場所でした。

木道や散策路も良く整備されており、環境も高層湿原、低層湿原、森林と
道東の基本種を押さえるにはいいポイントです。
根室から野付半島や羅臼方面に移動される方は、ぜひ立ち寄って見ては
いかがでしょうか。 ※下記の利用案内を確認ください。

キジバト
アオサギ
ツツドリ
カッコウ
オオジシギ
トビ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
マキノセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ミソサザイ
コマドリ
ノゴマ
ノビタキ
キビタキ
ビンズイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
 ※雨天のため、写真はすべて過去別場所のもの

■ポー川史跡自然公園
 開館期間: 4月29日 - 11月23日
 開館時間: 9:00 - 17:00(入園は16:30まで)
 入場料金: 一般 320円
 http://www.shibetsutown.jp/pogawa/index.htm

マキノセンニュウ ≪Lanceolated Warbler≫

キビタキ ≪Narcissus Flycatcher≫

ビンズイ ≪Olive-backed Pipit≫

ノビタキ ≪Siberian Stonechat≫


2016年6月12日日曜日

160612_明治公園(第159回 初心者向け探鳥会)

【明治公園初心者向け探鳥会 第159回】

参加者7名 確認種23種

マガモ
スズガモ
キジバト
ツツドリ
カッコウ
オオセグロカモメ
アリスイ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ミソサザイ
ノゴマ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

【そのほかの野鳥情報 2016/6/11】

海外の方を案内している友人に情報協力し同行させていただきました。

<根室市別当賀 ホロニタイ湿原(フレシマ)>
オオジシギ
チュウヒ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ

<浜中町琵琶瀬木道>
オオジシギ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ

<釧路町別保森林公園>
コゲラ
ヤマゲラ
ミソサザイ
コマドリ
コサメビタキ

★☆根室市 初心者向け探鳥会☆★

来週(6/19)は、市民の森
 ※外来植物「アメリカオニアザミ」の駆除をしながら観察を行います

●明治公園    毎月第2日曜日 噴水前集合
 <7/10、8/14、9/11、10/9、11/13、12/11、1/8、2/12、3/12>
●根室市民の森 毎月第3日曜日 駐車場集合
 <7/17、8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19>   
 ■時 間: 4~10月:8時から  11~3月 :9時から
   ※2時間程度 案内付きで観察します
 ■参加費: 無 料   ■申し込み: 不 要
 ■持ち物: 筆記用具・お持ちであれば双眼鏡
 ■主催: 日本野鳥の会根室支部・根室市


2016年6月10日金曜日

160610_根室市温根沼 温根沼林道

【根室市温根沼 温根沼林道で見られた野鳥】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

キジバト
ダイサギ
タンチョウ
カッコウ
トビ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
コヨシキリ
ミソサザイ
アカハラ
コマドリ
ノゴマ
ルリビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
ウソ
アオジ

コヨシキリ ≪Black-browed Reed Warbler≫

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫

ダイサギ ≪Great White Egret≫

センダイムシクイ ≪Eastern Crowned Warbler≫

ウソ♂ ≪Eurasian Bullfinch≫

ウソ♀ ≪Eurasian Bullfinch≫

コヨシキリ ≪Black-browed Reed Warbler≫


2016年6月6日月曜日

160606_落石ネイチャークルーズ予約状況について(2016/6/6現在)

【落石ネイチャークルーズ予約状況のお知らせ】

<2016/6/6現在>

5月29日にエトピリカ 今シーズン初確認となり、
夏のクルーズ本格的なシーズン到来!

エトピリカは、日本では根室市落石沖の海域でしかほとんど見ることができません。
そのほか、ケイマフリ、ウトウ、ミズナギドリ類なども観察できます。
 ※100パーセントを補償するものではございません。

落石ネイチャークルーズ
≪Ochiishi Nature Cruise≫
エトピリカ ≪Tufted Puffin≫






































<予約・催行状況について> 
 すでに最少催行人数を満たしている日もしくは、
 あと1名で催行になるものをお知らせしています。
 残定員は日々変化しますので、ご自身で最終確認の上、お申し込みください。 

 6/8 (水): AM 残4
 6/9 (木): AM 残6
 6/10(金): AM 残7 / PM 残8
 6/11(土): AM あと2名で催行決定 残10
 6/12(日): AM 残1

 6/13(月): AM 残5
 6/15(水): AM 残9
 6/16(木): AM 残3
 6/17(金): AM 残4
 6/18(土): AM 残3 / PM 残10
 6/19(日): AM 残7 / PM 残6
 
 6/24(金): AM 残4
 6/25(土): AM 残5 / PM 残9
 6/26(日): AM 満員

 6/28(火): AM 残5
 6/29(水): AM 残8
 7/1 (金): AM 残8 / PM 残8
 7/2 (土): AM 残5


<ご予約・お問合せはコチラ>
 落石ネイチャークルーズ協議会: 0153-27-2772

<乗船案内>
 ■完全予約制: 前日の午前中までにご予約下さい。
 ■運 行 日 : 1日2便
 ■運行時間: 午前便: 9:00~11:30
                10:00~12:30 (7月~10月末予定)
          午後便: 13:00~15:30
  ※天候や漁の状況によって変更になる場合があります
  
 ■料 金 : 大人(中学生以上) 7,000円
         小学生(5年生以上) 5,000円 
  ※料金の一部は、「落石うみどり基金」として保護・調査研究活動に助成します。
  ※2017(次)年度より、大人料金が8,000円になります。

 ■定 員 :  11名 ※乗務員2名で運航します
 ■最少催行人数: 3名

ウトウの群れ ≪Rhinoceros Auklet≫
こんな状況に出会えることも

ケイマフリ ≪Spectacled Guillemot≫

ミズナギドリの群れ

モユルリ島



































































バードウォッチングやご旅行の予定の参考にしてください。

2016年6月5日日曜日

160605_根室市南部(初田牛~落石東)

【根室市 初田牛ガッカラ浜~フレシマ~落石東の野鳥情報】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

キジバト
タンチョウ     <フレシマ>
ツツドリ
カッコウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
シマエナガ
エゾムシクイ
センダイムシクイ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
アカハラ
コマドリ
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
ウソ
アオジ
オオジュリン

根室市初田牛 ガッカラ浜 ≪Gakkara Beach≫

残念なショット シマエナガ後ろ姿 ≪Long-tailed Tit≫

ヒバリ ≪Eurasian Skylark≫

オオジシギ ≪Latham's Snipe≫

根室市別当賀ホロニタイ湿原(フレシマ) ≪Horonitai fen≫

タンチョウ ≪Red-crowned Crane≫

2016年6月3日金曜日

160603_根室市中部(桂木の浜・南部沼)ほか

【根室市牧の内 桂木の浜・南部沼の野鳥情報】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

ビロードキンクロ
クロガモ
ホオジロガモ
カイツブリ
キジバト
ウミウ
タンチョウ
カッコウ
トウネン       4羽
 ⇒春の渡りの時期を逃してしまいました。
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

 トウネン ≪Red-necked Stint≫
トウネン ≪Red-necked Stint≫

 トウネン ≪Red-necked Stint≫
トウネン ≪Red-necked Stint≫

 トウネン ≪Red-necked Stint≫
トウネン ≪Red-necked Stint≫

桂木の浜 ≪Katsuragi Beach≫
桂木の浜 ≪Katsuragi Beach≫
















































【風蓮湖中部 ソウサンベツ】

タンチョウ      (f2/2)

風蓮湖のタンチョウ ≪Red-crowned Crane≫
風蓮湖のタンチョウ
≪Red-crowned Crane≫
風蓮湖のタンチョウ ≪Red-crowned Crane≫
つがい相手とヒナは
どこに行ったのだろう

風蓮湖のタンチョウ ≪Red-crowned Crane≫
ヨシの中に白い影が

風蓮湖のタンチョウ ≪Red-crowned Crane≫
つがい相手のタンチョウでした
羽の中に2羽のヒナがいるはず
強風を避けて避難中