2014年6月30日月曜日

根室市南部 (花咲港~落石岬)  333,264

2014年6月30日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<花咲港>
スズガモ
コオリガモ      ♂夏羽1羽
コオリガモ ♂夏羽














シロエリオオハム
ヒメウ
ウミウ
アマツバメ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ケイマフリ             1羽
ケイマフリ














ウトウ                30羽+
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ

<長節湖・長節小沼>
マガモ
スズガモ
カイツブリ
キジバト
タンチョウ           1家族
タンチョウの家族















オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ   成鳥4羽
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
オジロワシ 正面顔 














コヨシキリ 正面顔















<昆布盛漁港>
キジバト
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハシブトガラス
ヒバリ
シマセンニュウ
ノゴマ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ

<落石岬>
キジバト
アマツバメ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
コゲラ
ハシブトガラス
ヒガラ
ウグイス
シマセンニュウ
ゴジュウカラ
ルリビタキ
ノビタキ
ビンズイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン

【見られた植物】
 ヒオウギアヤメ
 ワタスゲ
 チシマフウロ
 ツマトリソウ
 モウセンゴケ
 ゴゼンタチバナ
 エゾゴザンタチバナ
 ウツボグサ
チシマフウロ












ゴゼンタチバナ






エゾゴゼンタチバナ






ウセンゴ


2014年6月29日日曜日

根室市春国岱  332,755

2014年6月29日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<春国岱>
今日は潮の引きが良いため、春国岱の駐車場から木道の間、
行きはオホーツク海側の海岸、帰りは春国岱湾の干潟を歩き
塩性湿地の植物や干潟の生き物をも観察しました。
春国岱から根室湾を望む
















キジバト
カッコウ     (s)
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
アカゲラ
ハシブトガラス
ヒガラ
ヒバリ
ウグイス
マキノセンニュウ  (s)
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
ミソサザイ      (s)
ノゴマ
ルリビタキ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン













ホソウミニナとツメタガイ
















【見られた植物】
 ハマエンドウ
 ハマニンニク
 エゾノコウボウムギ
 マルバトウキ
 ハマボウフウ
 ウミミドリ
 エゾツルキンバイ
 ハコベの仲間
 オオシバナ
 アッケシソウ
 センダイハギ
 エゾカンゾウ
 ヒオウギアヤメ
マルバトウキ






ハマボウフウ





















エゾツルキンバイ


ウミミドリ
アッケシソ

2014年6月28日土曜日

根室市 (川口・別当賀)  332,591

2014年6月28日  報告: 根室市自然野鳥観光推進員S.A

<根室市川口> (川口船着場)
川口船着場
















キジバト
アオバト    (s)
タンチョウ   成鳥2羽
カッコウ    (s)
アマツバメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ   3羽
ハシボソガラス
ヒガラ
ウグイス    (s)
シマセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン





















<根室市別当賀> (フレシマ)
フレシマ














スズガモ
キジバト
タンチョウ   成鳥2羽
カッコウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ   1羽
ハシボソガラス
ヒガラ
シジュウカラ
ショウドウツバメ
ウグイス
センダイムシクイ
マキノセンニュウ (s)
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ミソサザイ     (s)
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
ウソ
アオジ
オオジュリン
ショウドウツバメ

2014年6月26日木曜日

根室市南部 (落石東)  331,862

2014年6月26日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市落石東>
キジバト
アオバト
ツツドリ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
ヒガラ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
コマドリ
ルリビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
アカゲラ
















哺乳類
エゾクロテン
出現に驚き、ぶれぶれのエゾクロテン

2014年6月25日水曜日

風蓮湖 (走古丹・湖南)  331,429

2014年6月25日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

根室は、漁業都市であるとともに、酪農都市でもあります。
今日は快晴のなか、牧草の一番草の刈取りがあちこちで行われていました。
一番草の刈取り
干したのち牧草ロールに
<別海町走古丹>
キジバト
アオサギ
タンチョウ   1家族 1つがい
カッコウ
オオジシギ
トビ
オジロワシ   成鳥2羽 若鳥2羽
モズ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ショウドウツバメ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン


<根室市湖南 ソウサンベツ周辺>
キジバト
タンチョウ 1家族
ツツドリ
カッコウ
トビ
コゲラ
ヒガラ
ウグイス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
キビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン
タンチョウの家族もちらほらと


 ※動画 「牧草ロール製作中」

巡回の途中で、かわいらしく、おいしそうなチーズに出会いました。
その名も、『シマエナガ』『シマフクロウ』
チーズ工房 チカプさんの チーズ
リーフレットを見てみると
製造者は、根室市川口 チーズ工房チカプ とありました。
昨年12月にオープンされたそうです。
 詳しくはコチラ⇒ http://www.chikap.jp/
バードウォッチングにいらした際のお土産にぜひ!



2014年6月22日日曜日

根室西部 (初田牛~落石)  330,383

2014年6月22日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市初田牛>
キジバト
アオバト      (s)
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
コゲラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス      (s)
エゾムシクイ    (s)
センダイムシクイ
エゾセンニュウ  (s)
ゴジュウカラ
ミソサザイ     (s)
コマドリ        (s)
ルリビタキ     (s)
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
霧の太平洋を望む














シコタンタンポポ












ネムロシオガマ

















※鳥が撮れなかったので、この地域の地名の付く植物を


<根室市落石東>
キジバト
オオジシギ
エゾライチョウ
コゲラ
アカゲラ
カケス
ハシブトガラス
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
エゾムシクイ    (s)
センダイムシクイ
エゾセンニュウ   (s)
ゴジュウカラ
ミソサザイ     
コマドリ       (s)
ルリビタキ
キビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
ルリビタキ















ルリシジミ

















<落石駅周辺>
オオジシギ
オオセグロカモメ
モズ
ハシブトガラス
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ   (s)
ルリビタキ      (s)
ノビタキ
ビンズイ
カワラヒワ
アオジ
ワタスゲ広がる湿原















ビンズイ

2014年6月20日金曜日

風蓮湖一周  329,694

2014年6月20日  報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

今日は、春国岱の対岸の走古丹まで足を延ばし
風蓮湖をぐるっと1周してきました。

<風蓮湖(東梅~川口)>
オオハクチョウ  1羽渡りそびれたのか橋の脇にずっといる
マガモ
ダイサギ
タンチョウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ  成鳥2羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ウグイス
シマセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
ダイサギ

 













<根室市湖南 ソウサンベツ周辺>
キジバト
ツツドリ
カッコウ
コゲラ
アカゲラ
ヒガラ
ウグイス
ヤブサメ
センダイムシクイ
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
キビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン

夏毛のエゾシカもちらほら見かけます。
夏毛のエゾシカ
















<根室市槍昔> ※対岸の走古丹漁港より観察
タンチョウ 成鳥2羽 亜成鳥13羽

繁殖していないタンチョウたちは、風蓮川河口や槍昔北側の湖岸で
夏の間過ごしている。
若鳥は群れで過ごしている














写真の白いのがタンチョウの若鳥
















<別海町奥行臼>
キジバト
タンチョウ
カッコウ
コゲラ
アカゲラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
マキノセンニュウ
エゾセンニュウ
ゴジュウカラ
キビタキ
アオジ

タンチョウのつがい















<別海町走古丹>
タンチョウ  1家族 3つがい
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ  成鳥2羽 若鳥5羽
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
シマセンニュウ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
オオジュリン
タンチョウとオジロワシ(成1若4)














走古丹より春国岱を望む














昔から比べるとずいぶん遠くなった。
浅瀬では、アサリ漁が行われていました。


2014年6月17日火曜日

根室半島東部巡回(桂木~歯舞) 328,599

2014年6月17日   報告: 根室市自然野鳥観光推進員S.A

<桂木~南部沼>
ウミウ
タンチョウ A2
カッコウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン





















※釣りにいらした方がタンチョウの写真を撮るために車で近づいたら
 1羽が車のほうにいき周りで警戒の声で鳴きだしました。
 このつがいは雛を連れていませんでしたが、この時期、タンチョウのつがいが
 いた場合は少しの思いやりと我慢を持ってその場から離れていただければ。
 特に、雛がいた場合、一つの方向を遮断されてしまうと危険がせまったときの
 逃げ場を失うことにもなりかねません。
 自然はやさしい気持ちで楽しみたいものです。
警戒のため車に近づいてきたタンチョウ
















<根室市双沖>
ショウドウツバメ
コヨシキリ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ


<歯舞湿原(根室市歯舞)>
ワタスゲが高層湿原一面に広がり、湿原に目を凝らすと
イソツツジやコケモモなどの花がひっそりと咲いています。
歯舞湿原














カッコウ
オオジシギ
ハシブトガラス
ヒバリ
ショウドウツバメ
ウグイス
マキノセンニュウ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
イソツツジ














コケモモ
















<北方原生花園>
根室十景の一つになっている「北方原生花園」。
季節には、ヒオウギアヤメをはじめ、オレンジ色のエゾカンゾウなど
約100種類にも及ぶ花々が、初夏から秋にかけて咲き誇ります。
合わせて、強い北風にうたれて曲がりながら育つ「ミズナラの風衝林」も見られ、
その厳しい自然を感じさせてくれます。
ミズナラの風衝林














カッコウ
オオジシギ
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
シマセンニュウ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
シマセンニュウ
















<根室市牧の内>
カッコウ
オオジシギ
ハシブトガラス
ウグイス
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ノゴマ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン
ノゴマ

明治公園定例探鳥会 328,474

2014年6月15日  報告: 根室市自然野鳥観光推進員S.A


毎月第2・3日曜日に明治公園で開催されている探鳥会に参加してきました。
市民の方、12名の参加があり、久しぶりの晴天のもとゆっくり観察しました。

キジバト
カッコウ
アマツバメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
コゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ウグイス
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
コムクドリ
ノビタキ
スズメ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

晴天のもと コヨシキリを探す参加者














最後にじっくりと姿を見せてくれたコヨシキリ















=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
明治公園定例探鳥会

【日時】 毎月第2・3日曜日 8:00~10:00
【集合】 明治公園駐車場
【申込】 不要 参加費無料
【主催】 根室市・日本野鳥の会根室支部

市街地のすぐそばの公園ですが、様々な環境で
鳥が見られます。道外からいらっしゃった皆さまの
参加もお待ちしています。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=