ラベル ねむろ半島漁港めぐり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ねむろ半島漁港めぐり の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年11月27日水曜日

191127_根室半島漁港めぐり

【根室半島漁港めぐりで見られた野鳥】

ワシ類が増えてきました。これといった種類には出会えませんでしたが
久しぶりの野鳥情報収集でした。

オジロワシ <White-tailed Sea Eagle>
ハジロカイツブリ <Black-necked Grebe>
























さて、
野鳥自然ガイドの民宿たかののオーナー高野建治さん情報では
11/22に温根元ハイドからチシマシギを確認したとのこと。
根室の冬のバードウォッチングが本格的に始まりますね。
それ以外にも市内の明治公園ではイスカやギンザンマシコ、キレンジャク
なども見られていたようです。

明治公園でほぼほぼ毎日観察されている
Aさんのブログ「ねむろ写真ウォッチング」もぜひご覧ください。
http://ja8xdn8001.web.fc2.com/newpage1.html

オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
コガモ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
ハジロカイツブリ
オオハム
ヒメウ
ウミウ
ユリカモメ
ウミネコ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
ケイマフリ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ツグミ

コオリガモ <Long-tailed Duck>

コオリガモ <Long-tailed Duck>

シノリガモ <Harlequin Duck>

シロカモメ <Gloucous Gull>

ケイマフリ <Spectacled Guillemot>

ヒメウ <Pelagic  Cormorant>

2018年12月11日火曜日

181209_ねむろ半島漁港めぐり

【根室市 ねむろ半島漁港めぐり 野鳥情報】

<2018/12/9現在>

根室の冬のバードウォッチングの定番コース『半島漁港めぐり』
・南部沼→友知漁港→ヒキウス沼→歯舞漁港→珸瑤瑁漁港
 →納沙布岬ハイド→温根元漁港→トーサンポロ漁港
雪のあとだったのでハギマシコなど期待していたのですが
残念ながら出会えませんでした。

オオハクチョウ
ヒドリガモ
ハシビロガモ
コガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
カワアイサ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
ヒメウ
ウミウ
ユリカモメ
カモメ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
ケイマフリ
トビ
オジロワシ
オオワシ

ラッコ:2頭 ゼニガタアザラシ:2頭



オジロワシ <White-tailed Sea Eagle>

シノリガモ <Harlequin Duck>

コオリガモ <Long-tailed Duck>

オオハクチョウ <Whooper Swan>
オオハクチョウ <Whooper Swan>

ラッコ <Sea Otter>

ゼニガタアザラシ <Harbor seals>

北方領土「貝殻島灯台」 <Kaigarajima Lighthouse>