【風蓮湖中部西部(走古丹・ソウサンベツ・川口)で見られた野鳥】
風蓮湖の小さな流入河川や干満の緩やかな所は少し結氷し始めました。ワシ類も少しずつ増えてきました。
| タンチョウ <Red-crowned Crane> |
| オオワシ <Steller's Sea Eagle> |
| オジロワシ <White-tailed Sea Eagle> |
| オオハクチョウ <Whooper Swan> |
| コクガン <Brent Goose> |
コクガン 47羽+
オオハクチョウ
ヒドリガモ
オナガガモ
スズガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オオワシ
オジロワシ
| オオハクチョウ <Whooper Swan> |
| ビロードキンクロ <White-winged Scoter> |
| タンチョウ <Red-crowned Crane> |
| ソウサンベツ川 <Sosanbetsu creek> |
| 結氷し始めた風蓮湖 <Lake Furen> |
| 別当賀川 <Bettoga creek> |
| タンチョウの足跡 <Footprints of Red-crowned Crane> |