【風蓮湖西部で見られた野鳥】
<2025/11/7現在>
<2025/11/7現在>
明日で、『風蓮湖・春国岱』がラムサール条約湿地に登録されて20周年となります。
地盤沈下やそれに伴う暴風や高潮などで環境がかなり変化しています。
野鳥たちもそれらの変化や周囲の産業の変化で動きや数が変わっています。
今日はハギマシコやオオワシ、オオハクチョウなどが見られました。
![]() |
| 風蓮湖 <Lake Furen> |
オオハクチョウ
ヒドリガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
スズガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
コオリガモ
ホオジロガモ
ミコアイサ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
ハジロカイツブリ
ウミウ
タンチョウ
ダイゼン 4羽
ハマシギ 18羽
ユリカモメ
ウミネコ
シロカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオワシ
ハクセキレイ
ハギマシコ 50羽+









