2025年9月23日火曜日

250920_風蓮湖西部周辺

【風蓮湖西部周辺で見られた野鳥】
2025/9/20現在>
 
風蓮湖周辺の牧草地とデントコーンの刈跡にヒシクイを探しに。
最初250羽+確認しましたが、時間とともにどんどん飛んできて
最終的には1,249羽+までになりました。
日没前後に一斉にねぐらに向けて飛び立ちました。
 
ヒシクイ <Bean Goose>

タンチョウ <Red-crowned Crane>

ヒシクイ <Bean Goose>

タンチョウ <Red-crowned Crane>
ヒシクイ <Bean Goose>

ヒシクイ <Bean Goose>

周辺からどんどん飛来

ヒシクイ <Bean Goose>

ヒシクイ  1,249羽+
タンチョウ 22
ノスリ
トビ
キジバト

最終的には1,249羽+にまで


一斉にねぐらへ飛び立ち

ヒシクイ <Bean Goose>

ヒシクイ <Bean Goose>

2025年9月11日木曜日

250910_風蓮湖周辺

【風蓮湖周辺で見られた野鳥】
<2025/9/10現在>

4日がヒシクイの初認でした。
さらに渡ってきていないか6、10日に風蓮湖周辺を巡回してきました。

風蓮湖周辺牧草地は、現在二番草の収穫最盛期で作業中の場所が多く、見つけられませんでした。しかし、水辺で696羽+のヒシクイ観察することができました。
途中、キアシシギの幼鳥にも出会えました。

ヒシクイ <Bean Goose>

ヒシクイ <Bean Goose>

ヒシクイ <Bean Goose>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

ヒシクイ <Bean Goose>

2025年9月10日水曜日

250906_風蓮湖北西部

【風蓮湖北西部で見られた野鳥】
<2025/9/6現在>

満潮の風蓮湖でミヤコドリやキアシシギに出会えました。

タンチョウ <Red-crowned Crane>

ミヤコドリ <Eurasian Oystercatcher>

シロカモメ <Gloucous Gull>
オオセグロカモメ <Slaty-backed Gull>
ウミネコ <Black-tailed Gull>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

トウネン <Red-necked Stint>

タンチョウ <Red-crowned Crane>

ミヤコドリ <Eurasian Oystercatcher>

タンチョウ <Red-crowned Crane>
マガモ
ウミウ
アオサギ
タンチョウ
ミヤコドリ  3
ホウロクシギ
キアシシギ
トウネン
ウミネコ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
カワラヒワ
ハクセキレイ

2025年9月9日火曜日

250904_釧路市星が浦

【釧路市星が浦で見られた野鳥】
<2025/9/4現在>

免許更新のあと、近くでシギ・チドリ類の観察に行きました。
種類は少なかったですが、エリマキシギやタカブシギなどが見られました。

エリマキシギ <Ruff>

タカブシギ <Wood Sandpiper>

タカブシギ <Wood Sandpiper>
イソシギ <Common Sandpiper>
トウネン <Red-necked Stint>

エリマキシギ <Ruff>
ソリハシシギ <Terek Sandpiper>
タカブシギ <Wood Sandpiper>

エリマキシギ <Ruff>

トウネン <Red-necked Stint>

エリマキシギ <Ruff>
トウネン <Red-necked Stint>

エリマキシギ <Ruff>

マガモ <Mallard>

マガモ
アオサギ
タカブシギ  10
ソリハシシギ 2
イソシギ   4
トウネン   20
エリマキシギ 3
オオセグロカモメ


2025年9月4日木曜日

250904_風蓮湖南西部

【風蓮湖南西部で見られた野鳥】
<2025/9/4現在>

オホーツク方面でヒシクイが確認されたとの情報があったので、
風蓮湖周辺に探しに行ってきました。
風蓮湖では10羽確認できました。周辺牧草地では確認できませんでした。

ヒシクイ <Bean Goose>
※簡易スマスコ撮影

ヒシクイ <Bean Goose>

チュウヒ <Eastern Marsh Harrier>


ヒシクイ <Bean Goose>
※簡易スマスコ撮影

ヒシクイ   10羽
マガモ
カワアイサ
タンチョウ  
チュウヒ
オジロワシ
トビ
ダイサギ
アオサギ
アオアシシギ
ユリカモメ

2025年8月28日木曜日

250826_風蓮湖西部

【風蓮湖西部で見られた野鳥】
<2025/8/26現在>

シギ・チドリ類を風蓮湖に探しに行ってきました。
見えない範囲も多く、限られた範囲で遠かったですが
エリマキシギやオオソリハシシギなどが見られました。

タンチョウ <Red-crowned Crane>
オオソリハシシギ <Bar-tailed Godwit>
ダイゼン <Grey Plover>

エリマキシギ <Ruff>

タンチョウ <Red-crowned Crane>
キアシシギ <Grey-tailed Tattler>
ダイゼン <Grey Plover>

オオソリハシシギ <Bar-tailed Godwit> 
ダイゼン <Grey Plover>

ダイゼン <Grey Plover>

タンチョウ <Red-crowned Crane>
エリマキシギ <Ruff>

マガモ
キジバト
アオバト
アオサギ
タンチョウ
ダイゼン
メダイチドリ
オオソリハシシギ
キアシシギ
キョウジョシギ
トウネン
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
ハクセキレイ

2025年8月25日月曜日

250822_野付半島

【野付半島で見られた野鳥】
<2025/8/22現在>

シギ・チドリ類に探しに野付半島に行ってきました。

ソリハシシギ <Terek Sandpiper>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

トウネン <Red-necked Stint>

オオジシギ <Latham's Snipe>

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

エゾシカとアオサギ <Grey Heron>

メダイチドリ <Lesser Sand Plover>

アッケシソウとオオジシギ <Japanese Snipe>

マガモ <Mallard>

カイツブリ <Little Grebe>

ウミネコ <Black-tailed Gull>

バン <Common Moorhen>

マガモ
カイツブリ
バン
ウミウ
アオサギ
タンチョウ
ダイゼン
メダイチドリ
オオジシギ
キアシシギ
ソリハシシギ
キョウジョシギ
トウネン
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
ハクセキレイ