2019年5月30日木曜日

190530_根室市東梅自然学習林

【根室市東梅自然学習林周辺で見られた野鳥】

森のなかでは、キビタキやムシクイ類のさえずりがにぎやかでした。
東梅岬には、繁殖していないタンチョウが5羽餌を採っていました。

キビタキ <Narcissus Flycatcher>

エゾムシクイ <Sakhalin Leaf Warbler>

タンチョウ <Red-crowned Crane>

















































キジバト
タンチョウ
ツツドリ
カッコウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
シマエナガ
エゾムシクイ
センダイムシクイ
オオムシクイ
コヨシキリ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
コムクドリ
アカハラ
キビタキ
アオジ

アカゲラ <Great Spotted Woodpecker>
タンチョウ <Red-crowned Crane>

2019年5月29日水曜日

190526_根室市半島東部(桂木・牧の内・歯舞)

【根室半島東部(桂木・牧の内・歯舞)で見られた野鳥】

この日(5/26)は最高気温34℃となりました。
森の方からは、カッコウ、ツツドリの声が響いていました。

オオジシギ <Latham's Snipe>

オオジシギ <Latham's Snipe>

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

タンチョウとエゾシカ <Red-crowned Crane>

































































キジバト
ヒメウ
ウミウ
タンチョウ
ツツドリ
カッコウ
オオジシギ
キョウジョシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
オジロワシ
アリスイ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
センダイムシクイ
コヨシキリ
ミソサザイ
ノゴマ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオジュリン

ノビタキ <Siberian Stonechat>

ヒバリ <Eurasian Skylark>

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

オジロワシ <White-tailed Sea Eagle>

2019年5月25日土曜日

190520_根室市花咲港

【根室市花咲港で見られた野鳥】

防波堤ではオオセグロカモメが抱卵中。上空でのオオジシギのディスプレイフライトがにぎやか。港内でウトウも見られました。

ウトウ <Rhinoceros Auklet>

オオセグロカモメ <Slaty-backed Gull>

































スズガモ
キジバト
ウミウ
オオジシギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウトウ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
ウグイス
ノゴマ
ノビタキ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ
オオジュリン

オオジシギ <Latham's Snipe>

ウミネコ <Black-tailed Gull>

2019年5月17日金曜日

190517_落石ネイチャークルーズ_落石中学校体験乗船

【落石ネイチャークルーズ_落石中学校体験乗船】

本日の午後(13:30~15:00)は、地元落石中学校の生徒の皆様が
地域学習の一環で落石ネイチャークルーズに体験乗船されました。

全校生徒と教員合わせて2隻で出港しました。
そのうち、3年生の船で案内をさせていただきました
 ⇒修学旅行の時に落石地域のPRを行うそうでその準備の一環もかねて



















海鳥は、ケイマフリやウトウ、ハシボソミズナギドリなどが見られました。
もう一隻の船では、エトピリカの若鳥が2羽確認できました。
<※今季初記録>
ユルリ・モユルリ島の周りでは、ラッコやゼニガタアザラシが見られました。

私のほうからは、海鳥や生き物の生態などを案内させていただきました。
また、船長からこの海域での漁の話などもしていただきました。

生徒たちは、船に酔うこともなく観察や話を聞いてくれ、楽しそうに過ごしていました。
自分たちの暮らす街が雄大な自然に抱かれて暮らしていることを感じてもらえた
のではないかと思います。

オオハムsp.
シノリガモ
ヒメウ
ウミウ
ハシボソミズナギドリ
ハイイロミズナギドリ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ウミスズメ
ウミバト
ケイマフリ
ウトウ
エトピリカ 2(若鳥)
オジロワシ
ハシブトガラス
ハクセキレイ

ラッコ
ゼニガタアザラシ


190516_落石ネイチャークルーズの空き状況のお知らせ

【落石ネイチャークルーズの予約・空き状況のお知らせ】

根室市の落石漁協と関連団体で構成される「落石ネイチャークルーズ協議会」では、
この海域の海鳥や景観、漁業風景を楽しんでいただくために現役漁師、漁船を使っての
クルーズ船を運航しています。

先日、協議会の総会が行われました。昨年度は895名(外国人156名を含む)の方々に
ご乗船にただきました。ありがとうございました。
今年度も皆様に楽しんでいただけるよう安全に運航してまいります。

そろそろ、夏の海鳥シーズンの到来です。毎年5月下旬にはエトピリカの初認が。
日本本土では、根室市落石沖の海域でしかほとんど見ることができません。
そのほか、ケイマフリ、ウトウ、ミズナギドリ類など多くの種類の海鳥が観察できます。
時には、ラッコやゼニガタアザラシも見られ、豊かな海産物が採れる海の景観も満喫いただけます。
下記の予約状況を確認いただきお越しいただければと思っています。
エトピリカ <Tufted Puffin>

ケイマフリ <Spectacled Guillemot>

ウトウ <Rhinoceros Auklet>

ラッコ <Sea Otter>

































































◆◇ 今後の予約・催行状況について ◇◆  
※残定員は日々変化しますので、ご自身で最終確認のうえ、各自お申し込みください。 

 5/19(日): AM 残7 / PM 
 5/20(月): AM / PM 
 5/21(火): AM / PM
 5/22(水): AM / PM 
 5/23(木): AM / PM
 5/24(金): AM / PM

 5/25(土): AM / PM
 5/26(日): AM あと1で運航 / PM
 5/27(月): AM / PM 満員
 5/28(火): AM / PM 
 5/29(水): AM あと1で運航 / PM
 5/30(木): AM / PM 
 5/31(金): AM 残5/ PM  

 6/1(土): AM 残7 / PM
 6/2(日): AM / PM
 6/3(月): AM / PM 
 6/4(火): AM / PM 
 6/5(水): AM / PM
 6/6(木): AM 残7 / PM 満員
 6/7(金): AM 残4 / PM 

 6/8(土): AM / PM  
 6/9(日): AM / PM
 6/10(月): AM / PM あと1で運航
 6/11(火): AM / PM
 6/12(水): AM / PM
 6/13(木): AM 残8 / PM
 6/14(金): AM 残5/ PM

 6/15(土): AM 残6 / PM
 6/16(日): AM 残5 / PM
 6/17(月): AM 満員 / PM
 6/18(火): AM 残3 / PM 
 6/19(水): AM / PM 
 6/20(木): AM 満員 / PM 満員 
 6/21(金): AM あと2で運航 / PM 

 6/22(土): AM 満員 / PM
 6/23(日): AM / PM
 6/24(月): AM 満員 / PM 
 6/25(火): AM / PM 
 6/26(水): AM / PM 残8 
 6/27(木): AM 残4 / PM
 6/28(金): AM あと2で運航 / PM あと2で運航

 6/29(土): AM あと2で運航 / PM あと2で運航
 6/30(日): AM 残8 / PM
 7/1(月): AM 残8 / PM 
 7/2(火): AM / PM
 7/3(水): AM / PM 
 7/4(木): AM / PM
 7/5(金): AM / PM

 ※上記に残数の記載のない日も最少催行人数を満たせば運航いたします。
 ※満員のところも、新たに最少催行人数を越えれば、増船で対応できる場合があります

<ご予約・お問合せはコチラ>
 落石ネイチャークルーズ協議会エトピリ館: 0153-27-2772

<乗船案内>
 ■完全予約制: 前日の午前中までにご予約下さい。
 ■定 員 : 11名   ※乗務員2名で運航します
 ■最少催行人数: 3名 ※今後変更の可能性あり

 ■運 行 日 : 1日2便
 ■運行時間:午前便: 10:00~12:30※変更になっています
       午後便: 13:00~15:30
  ※天候や漁の状況によって変更になる場合があります
  
 ■料 金 : 大人(中学生以上) 8,000円
        小学生(5年生以上) 5,000円 
  ※料金の一部は、「落石うみどり基金」として保護・調査研究活動に助成します。




落石ネイチャークルーズ <Ochiishi Nature Cruise>

ハシボソミズナギドリ <Short-tailed Shearwater>


2019年5月7日火曜日

190507_根室市民の森

【根室市東和田 市民の森で見られた野鳥】

上空では、オオジシギがにぎやかに鳴き飛んでいました。
森のなかはエゾムシクイ、アオジ、ミソサザイがにぎやかでした。
  map⇒https://goo.gl/maps/6yTrdEyrZXMkEM5EA
ミソサザイ <Winter Wren>

ゴジュウカラ <Eurasian Nuthatch>

アオジ <Black-faced Bunting>

















































キジバト
オオジシギ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ウグイス
エゾムシクイ
ゴジュウカラ
ミソサザイ
アカハラ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

ハシブトガラ <Marsh Tit>

ゴジュウカラ <Eurasian Nuthatch>

2019年5月6日月曜日

190505_風蓮湖中ノ瀬

【風蓮湖中ノ瀬で見られた主な野鳥】

NorthCruise Aコースに乗り風蓮湖の真ん中の干潟に
シギ・チドリを見に行ってきました。約250羽ほど見られました。
また、サケの稚魚を狙っているのかウミアイサが外海側で多く見られました。

シギ・チドリの群れ <ShoreBirds>

スズガモ <Greater Scaup>

温根沼大橋をバックにクロガモ <Black Scoter>

船上バードウォッチング <NorthCruise Acourse>

































































ヒドリガモ
オナガガモ
スズガモ
クロガモ
ウミアイサ
ウミウ
タンチョウ
ダイゼン    1
メダイチドリ  80+
キョウジョシギ 40+
トウネン    30
ハマシギ     100+
ユリカモメ
ウミネコ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ヒバリ
タンチョウ <Red-crowned Crane>
キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

ハシボソガラス <Carrion Crow>

ハマシギ <Dunlin>

ダイゼン <Grey Plover>

ユリカモメ <Black-headed Gull>

ノースクルーズ <NorthCruise>
地元漁師が案内するクルーズ
バードウォッチングポイントまで連れて行ってくれるほか
風蓮湖や根室海峡の環境や漁の話も聞ける

















































































































<NorthCruiseホームページ>

190504_標茶町シラルトロ湖蝶の森


【標茶町シラルトロ湖蝶の森で見られた野鳥】


4/27、5/4塘路湖エコミュージアムセンター主催の探鳥会のお手伝いに行ってきました。
野鳥観光は、広域観光でもあるので周辺地域の野鳥情報収集も重要なこと。

●4/27は、参加者17名で、確認種28種。
ヒシクイのほか渡り途中のアメリカヒドリなどのカモ類がよく見られました。

●5/4は、水辺でタンチョウのつがいのほか、開けたところでニュウナイスズメや
 コムクドリ森のなかでは、エゾムシクイやセンダイムシクイ、アオジなど夏鳥の
 さえずりが。また、ゴジュウカラなど小鳥も巣穴の確保に大忙しという様子でした。

★コムクドリやニュウナイスズメは情報館周辺でよく見られます。

※写真は、別場所のもの。


ニュウナイスズメ <Russet Sparrow>

コムクドリ <Chestnut-cheeked Starling>

キバシリ <Eurasian Treecreeper>

















































ヒドリガモ
コガモ
アオサギ
タンチョウ
オオジシギ
トビ
オジロワシ
チュウヒ
カワセミ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ゴジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
シマエナガ
エゾムシクイ
センダイムシクイ
メジロ
キバシリ
コムクドリ
ツグミ
ノビタキ
ニュウナイスズメ
スズメ
ハクセキレイ
カワラヒワ
アオジ

<標茶町のバードウォッチングスポット>
●シラルトロ湖・蝶の森(シラルトロ自然情報館)
 https://goo.gl/maps/g7HJaE45Q7sYT8vq7
  ⇒憩いの家かや沼は休業中
●塘路湖(塘路湖エコミュージアムセンター)
 https://goo.gl/maps/sefg8wsmSyVdLkux5
●釧路湿原サルルン沼
 https://goo.gl/maps/pHkwo45bkZQ372Jx6
●釧路湿原コッタロ展望台
 https://goo.gl/maps/oqh1KPWjcPQJLSNd7
<釧路町のバードウォッチングスポット>
●釧路町森林公園
 https://goo.gl/maps/5Ez2oyWfixzsPv4r9
●達古武湖
 https://goo.gl/maps/wuJzxGc6Y4ttaHMU6

根室にバードウォッチングに来られる際は、こちらにも立ち寄ってはいかがでしょうか。

2019年5月2日木曜日

190429_浜中町茶内西で見られたタンチョウ

【浜中町茶内西で見られたタンチョウ】

浜中町の牧草地で若い(ギャング)タンチョウの群れ23羽を見ました。

放牧地で踊り、牛の水飲み場から水を頂戴するものなど
(容器に網がかかっている様子なので給餌台にも見える?)
「最近の若いタンチョウは・・・」などと言いたくなりますね。
若いタンチョウの群れ <Red-crowned Crane>

何やらつついている水か?給餌台にも見える?

踊っている若いタンチョウ<Red-crowned Crane>

















































23羽の群れの中に標識番号(足環)「310」
<2017年釧路湿原(標茶町)生まれ♀>がいました。
標識番号(足環)「310」
<2017年釧路湿原(標茶町)生まれ♀>


















このほか10羽ほどのタンチョウを見ながら鶴居に向かいました。
この日は、26日にお亡くなりになった鶴居村鶴見台の給餌人だった
渡部トメさん(99歳)のお通夜に向かう途中でした。

学生時代に最初にお目にかかり、鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリの
レンジャー時代にも調査などでお世話になりました。
学生ボランティアにお話してくださっている渡部トメさん


















いつも、ウイットに富んだ会話が楽しく、学生ボランティアに対して
お話してくださったり、しばらく顔を出してないと「どなたさんでしたかね?」と
皮肉をいただくことも。

心からタンチョウのために尽くされたことに敬意と感謝の気持ちでいっぱいです。
旦那さんとゆっくりタンチョウと鶴居村のことを見守っていてくださいね。
本当にありがとうございました。
阿歴内での夕日