ラベル 別保森林公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 別保森林公園 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月30日金曜日

180329_釧路町別保森林公園

【釧路町 別保森林公園で見られた野鳥】

釧路での会議に出席する前にちょっと立ち寄ってみました。
ここは、森林性の野鳥を見るにはいい公園です。
 場所⇒ https://goo.gl/maps/9HJ8XRu3QDT2

ミソサザイ <Winter Wren>

エゾアカガエル <Ezo Brown Frog>
キタミフクジュソウ <Far East Amur adonis>




































まだ、森林公園のトイレは閉鎖中のため
休憩や昼食などは『釧路町地産地消センター〝Lo.Bazaar〟』に
お立ち寄りください。
 https://goo.gl/maps/77apevrwTus
 https://www.facebook.com/lo.bazaar/

園内では、ミソサザイのさえずりやキツツキ類のドラミング、
水辺ではエゾアカガエルの大合唱、フクジュソウの黄色と
春の始まりを満喫できました。

コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
キバシリ
ミソサザイ

これからのシーズン
コマドリやオオルリなども見られるようになり、
ヤマゲラやクマゲラに出会えることも
釧路空港から根室へバードウォッチングで来られる方は
ぜひお立ち寄りください。

ミソサザイ <Winter Wren>

森の中でさえずりが響き始めました

キタミフクジュソウ
<Far East Amur adonis>
フッキソウ <Japanese pachysandra>

2016年6月12日日曜日

160612_明治公園(第159回 初心者向け探鳥会)

【明治公園初心者向け探鳥会 第159回】

参加者7名 確認種23種

マガモ
スズガモ
キジバト
ツツドリ
カッコウ
オオセグロカモメ
アリスイ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
センダイムシクイ
エゾセンニュウ
コヨシキリ
ミソサザイ
ノゴマ
ノビタキ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ

【そのほかの野鳥情報 2016/6/11】

海外の方を案内している友人に情報協力し同行させていただきました。

<根室市別当賀 ホロニタイ湿原(フレシマ)>
オオジシギ
チュウヒ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ

<浜中町琵琶瀬木道>
オオジシギ
マキノセンニュウ
シマセンニュウ

<釧路町別保森林公園>
コゲラ
ヤマゲラ
ミソサザイ
コマドリ
コサメビタキ

★☆根室市 初心者向け探鳥会☆★

来週(6/19)は、市民の森
 ※外来植物「アメリカオニアザミ」の駆除をしながら観察を行います

●明治公園    毎月第2日曜日 噴水前集合
 <7/10、8/14、9/11、10/9、11/13、12/11、1/8、2/12、3/12>
●根室市民の森 毎月第3日曜日 駐車場集合
 <7/17、8/21、9/18、10/16、11/20、12/18、1/15、2/19、3/19>   
 ■時 間: 4~10月:8時から  11~3月 :9時から
   ※2時間程度 案内付きで観察します
 ■参加費: 無 料   ■申し込み: 不 要
 ■持ち物: 筆記用具・お持ちであれば双眼鏡
 ■主催: 日本野鳥の会根室支部・根室市