2014年10月28日火曜日

風蓮湖東部(スワン44・川口船着場・槍昔) 368,788

2014年10月27日(月) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市酪陽 道の駅『スワン44ねむろ』>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
浅い所では逆立ちして採餌するカモたち
少し深い所では、ハクチョウが長い首で採った
アマモの切れ端を食べようと
オオハクチョウの周りにヒドリガモが集まる































<根室市川口 川口船着場>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
コガモ
ホシハジロ
キンクロガジロ
スズガモ
ハジロカイツブリ
アオサギ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
アオジ
南風が強かったため、風の弱い所に
集結して休息するカモたち
アオジ 《Black-faced Bunting》






























<根室市槍昔・湖南周辺>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
スズガモ
ハジロカイツブリ
アオサギ
タンチョウ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ゴジュウカラ
キバシリ
タヒバリ
アオジ
アカゲラ 《Great Spotted Woodpecker》

2014年10月26日日曜日

根室半島東部 (桂木の浜・温根元・納沙布岬ほか) 368,457

2014年10月26日(日) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市桂木 桂木の浜>
クロガモ
ウミウ
ウミネコ
カモメ
オオセグロカモメ
オジロワシ
ハシボソガラス
カモメ 《Common Gull》















<トーサムポロ漁港・温根元漁港・温根元ハイド>
オナガガモ
スズガモ
シノリガモ
ウミアイサ
ヒメウ
ウミウ
ミツユビカモメ
ユリカモメ
ウミネコ
カモメ
ワシカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
のびをするワシカモメ 《Glaucous-winged Gull》















<納沙布岬>
納沙布岬ハイドのドアが強風時、ガタガタとうるさいとの
ご指摘をいただきましたので、対策を講じにいきました。
もう少し対策が必要ですが、少しは軽減できたと思います。
≪ハイドにいらした「民宿たかの」のオーナー
 作業手伝っていただきありがとうございました≫
シノリガモ
クロガモ
ハジロカイツブリ
オオハム
シロエリオオハム
ハイイロミズナギドリの仲間
ヒメウ
ウミウ
ミツユビカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
ウミスズメ
ウトウ
海鳥がぞくぞくと通過する珸瑤瑁水道

アビ類 《Divers》と
ウトウ 《Rhinoceros Auklet 》
ウミスズメ 《Ancient Murrelet》











































<根室市歯舞 歯舞湿原>
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
シジュウカラ
ヒバリ
歯舞高層湿原

2014年10月24日金曜日

鶴居村のタンチョウ 367,976

2014年10月23日(木) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<鶴居村周辺>
所用があり、鶴居村へ行ってきました。
デントコーンの収穫が終わり、刈りあとの畑には落穂をもとめて
タンチョウたちが集まり始めていました、気温が低くなるごとに
数が増えてきて、11月中旬には給餌場へもやってくるようになります。
デントコーン畑に集まってきたタンチョウ
《Red-crowned Crane》


オオハクチョウもデントコーンの落穂を食べに
《Whooper Swan》














牧草地にもタンチョウの群れが



陽気のいい日には求愛ダンスを見られことも





































自然再生で湿地にした場所にもタンチョウの親子が
















幌呂地区湿原再生実施地区について⇒ http://heco-spc.or.jp/kushiro/plan/details/hororo/

11月下旬から日の出とともに「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」では、
息が赤く染まるタンチョウの観察時期になり、風蓮湖ではオオハクチョウが
夕日に染まる美しい姿が見られるようになります。
朝日をうけて息が染まるタンチョウ

夕日の中のオオハクチョウ


































11月の後半の3連休、根室・道東へバードウォッチングにいらっしゃいませんか。
ノスリ 《Easetern Buzzard》




2014年10月21日火曜日

根室半島東部 (ヒキウス沼・歯舞漁港・納沙布岬)  367,126

2014年10月21日(火) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市歯舞 ヒキウス沼>
ヒドリガモ
マガモ
カルガモ
ハシビロガモ
オナガガモ
ホシハジロ
スズガモ
カイツブリ
ウミネコ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
トビ
根室半島東部の中では
比較的淡水ガモ 《Dabbling ducks》が多いヒキウス沼















<歯舞漁港・珸瑤瑁漁港>
シノリガモ
クロガモ
ヒメウ
ウミウ
ミツユビカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
セグロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
ミツユビカモメ 《Black-legged Kittiwake》









オオセグロカモメ 《Slaty-backed Gull》 
ワシカモメ 《Glaucous-winged Gull》




















<納沙布岬>
シノリガモ
ハジロカイツブリ
アビ類
ヒメウ
ウミウ
ミツユビカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
ウトウ
貝殻島灯台周辺を飛ぶアビ類 《Divers》
ぞくぞくとやってくるアビ類
ウトウ 《Rhinoceros Auklet》も次々と飛んできました
岬の周囲の岩礁にはシノリガモ
《Harlequin Duck》

2014年10月20日月曜日

風蓮湖東部 (スワン44・川口船着場・ソウサンベツ) 366,790

2014年10月20日(月) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市酪陽 道の駅『スワン44ねむろ』>
道の駅『スワン44ねむろ』の桟道デッキからの眺め

オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
コガモ
カワアイサ
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ベニマシコ
アオジ
オオハクチョウ
《Whooper Swan》


アマモを食べて栄養補給

猛禽類に襲われないように一斉に飛び立つカモたち


















































<根室市川口 川口船着場>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
コガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
カワアイサ
ハジロカイツブリ
アオサギ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ベニマシコ
アオジ
オジロワシが木に止まり
カモを襲うため様子をうかがっている

ばつが悪そうにたたずむ狩りに失敗した
オジロワシ 《White-tailed Sea Eagle》





























<根室市湖南 ソウサンベツ周辺>
オオハクチョウ
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
コガモ
キンクロハジロ
スズガモ
ハジロカイツブリ
キジバト
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
コゲラ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
ゴジュウカラ
キバシリ
ミソサザイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
ミソサザイ 《Winter Wren》

2014年10月19日日曜日

明治公園定例探鳥会・市民の森 366,500

2014年10月19日(日) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<明治公園定例探鳥会>
参加者:8名 確認14種
キジバト
オオセグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ヒヨドリ
ウグイス
ゴジュウカラ
スズメ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
ハシブトガラ 《Marsh Tit》















<根室港周辺(傷病鳥収容)>
ハイイロウミツバメ
 ⇒明治公園定例探鳥会によく参加される方が、
  地域清掃の途中、うずくまっているのを発見し
  探鳥会に持ってきてくださいました。
  箱に収容後少し栄養を補給させ、探鳥会終了後に
  根室港に放鳥に行きましたが、飛ばなかったので
  もう少し、様子を見ることにしました。
 ⇒夕方、根室港へ再び放鳥しに行きました。
   自らはばたき飛んでいきました。
ハイイロウミツバメ 《Fork-tailed Storm Petrel》















<根室市 市民の森>
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
コゲラ
アカゲラ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒヨドリ
ウグイス
シマエナガ
ゴジュウカラ
ベニマシコ
アオジ
下草が枯れ、ハイドからも散策路からも
鳥が見やすくなりました
アカゲラ 《Great Spotted Woodpecker》
ゴジュウカラ 《Eurasian Nuthatch》

2014年10月18日土曜日

根室市中部 (温根沼・長節湖・花咲港)  366,343

2014年10月18日(土) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

<根室市 温根沼周辺>
オオハクチョウ   100羽-
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
コガモ
キンクロハジロ
スズガモ
アオサギ
タンチョウ     1家族3羽
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
オオタカ
コゲラ
アカゲラ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ウグイス
ゴジュウカラ
ミソサザイ
タヒバリ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
オオハクチョウ 《Whooper Swan》
オオハクチョウの家族





















近くの温根沼漁港では、根室湾中部漁業協同組合の
秋の感謝祭が行われていました
明日(19日)も10~14時まで開催

ほっき貝の早剥き選手権や
風蓮湖・温根沼で採れた新鮮な貝
さけの山漬けなど格安で販売されています
そのほか、フードコーナーも充実








































根室湾中部漁業協同組合HP(ネットショップ)⇒ http://www.wantyuubu.net/
美味しいお魚や貝を食卓にいかが

<根室市 長節湖・長節小沼>
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
ホシハジロ
キンクロハジロ
スズガモ
カワアイサ
カイツブリ
ウミウ
アオサギ
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
スズメ
タヒバリ
カワラヒワ
アオジ
ホシハジロ 《Common Pochard》















<根室市 花咲港>
スズガモ
ウミアイサ
ウミウ
ウミネコ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ワシカモメ 《Glaucous-winged Gull》

2014年10月16日木曜日

春国岱第3砂丘 365,797

2014年10月16日(木) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

今日は、春国岱の第3砂丘の木道の奥に入ってみました。
来週、ねむろトコロジストの会の皆さんの研修で案内するための下見で
2006年10月8日の低気圧で森の木が倒れあたりまで見に行きました。

<春国岱 第3砂丘>
ヒドリガモ
オナガガモ
コガモ
キンクロハジロ
スズガモ
アオサギ
タンチョウ
ハマシギ
ウミネコ
ワシカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ミヤマカケス
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ハシブトガラ
ヒガラ
ヒバリ
ウグイス
ゴジュウカラ
ミソサザイ
タヒバリ
カワラヒワ
アオジ
タンチョウ
《Red-crowned Crane》

春国岱 第3砂丘 木道終点

2006年10月8日の低気圧で春国岱の森の木は倒れ、
木道は崩壊した
アカエゾマツなどの倒木の痕
ちょっと奥には、まだまだ雰囲気のある森が
拡がっていました

2014年10月13日月曜日

風蓮湖西部・西別川河口 365,126

2014年10月13日(月) 報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

オオハクチョウが飛来したとのことで、風蓮湖をまわりましたが
道の駅「スワン44ねむろ」対岸の2羽のみの確認でした。

<風蓮湖 走古丹(外海含む)>
ヒドリガモ
オナガガモ
コガモ
キンクロハジロ
スズガモ
シノリガモ
ビロードキンクロ
クロガモ
カワアイサ
アカエリカイツブリ
ミミカイツブリ
ハジロカイツブリ
キジバト
ウミウ
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
ヒバリ
スズメ
タヒバリ
カワラヒワ
ビロードキンクロ 《White-winged Scoter》
ミミカイツブリ 《Slavonian Grebe》





























<別海町本別海 西別川河口>
ヒドリガモ
オナガガモ
コガモ
スズガモ
カワアイサ
アビ
ウミウ
アオサギ
ミツユビカモメ
ユリカモメ
ウミネコ
ワシカモメ
シロカモメ
オオセグロカモメ
セグロカモメ
トビ
ハシボソガラス
ハシブトガラス
カワラヒワ
アビ 《Red-throated Diver》














<根室市酪陽 道の駅『スワン44ねむろ』>
オオハクチョウ    2羽
ヒドリガモ
マガモ
オナガガモ
コガモ
アオサギ
タンチョウ
ユリカモメ
ウミネコ
トビ
オジロワシ
オオハクチョウ 《Whooper Swan》