ラベル NBLF2017 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル NBLF2017 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年1月8日日曜日

ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー参加者募集

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー参加者募集】

ねむろバードランドフェスティバルのメインプログラム
『おまかせガイドツアー』参加者募集中です!
(旅行企画実施:根室交通トラベルサービス)

■ねむろバードランドフェスについて
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

海鳥からオオワシなどさまざまな野鳥の出会える
3日間で13本の野鳥観察ツアーを企画。
冬道の運転もしなくていいですし、各プログラムには地元のガイドも同行します。

締切りまで、あと3日! 悩んでいる方はぜひこの機会に。
まだ、どのプログラムも空きがあります。

■おまかせガイドツアーの内容や
      申込方法についてはホームページで確認
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

 応募用紙に必要事項を記入いただき、メールかFAXでお申し込みください。























この冬、根室でバードウォツチングを楽しんでみませんか。

2016年12月19日月曜日

冬の根室バードウォッチングモニタ―ツアー参加者募集中

【冬の根室バードウォッチングモニタ―ツアー参加者募集中】

<旅行企画実施: 根室交通トラベルサービス>

冬の野鳥を楽しみに「ねむろ地域」に2泊3日でお越しになってみませんか?
冬道の運転など不要なうえに地元の野鳥ガイドが同行しますので
あなたが見たい野鳥にきっと出会えるはず。
モニターツアーにつき価格もお安くなっております。この機会にぜひ。
























<日付> 2017年 2月 17日(金)~ 19日(日) 満員御礼
       2月 22日(水)~ 24日(金) 参加者募集中
       2月 26日(日)~ 28日(火) 参加者募集中

<旅行代金> お一人様 44,000~50,000円
           根室中標津空港発着 
           航空券は各自でお取り下さい
☆冬の根室地域広域観光モデルツアー開発支援事業の一環ためお安くなっています。

<定員> 各回 15名 (最少催行人数各回15名)

オオワシ・オジロワシの鷲山 

エトロフウミスズメ ≪Crested Auklet≫ ※イメージ

シマエナガ ≪Long-tailed Tit≫ ※イメージ

ユキホオジロ ≪Snow Bunting≫ ※イメージ


































































≪ツアー日程≫
 ●1日目
   根室中標津空港(羽田便接続)~走古丹漁港本別海漁港
   ~ヤウシュベツ川河口~根室(泊) <宿:ホテルねむろ海陽亭>
 ●2日目
   根室~風蓮湖(川口船着場)春国岱ネイチャーセンター
   ~道の駅「スワン44ねむろ」(昼食)~落石ネイチャークルーズ
   ~羅臼(泊) <宿:羅臼の宿まるみ もしくは らうす第一ホテル>
 ●3日目
   羅臼~野付半島~尾岱沼(昼食)~根室中標津空港(羽田便接続)
     ※天候や路面状況などにより旅程が変更になる場合がございます。
     ※地元の野鳥ガイドが同行いたします。また、添乗員は同行いたしません。

≪期待できる野鳥≫
   オオワシ・オジロワシ・エトロフウミスズメ・コウミスズメ・ウミバト・ケイマフリ
   コオリガモ・ビロードキンクロ・ユキホオジロ・シマエナガ

<申し込み締め切り> 2017年1月17日(火)まで

<応募方法>詳細については、根室交通トラベルサービスまでお問い合わせください。

<応募条件(注意事項)>
 ・モニターツアーとして、参加者の皆様にはアンケート等にご協力いただきます。
 ・当日は主催者及びにメディアの取材が入る場合がございますので、ご了承ください。
 ・本モニターツアー中に、主催者及びメディア取材関係者がツアーの様子を撮影した
  写真・動画及びお伺いした感想などは、情報発信活動(WEBサイト・紙媒体)において
  使用させていただく場合がございます。

落石ネイチャークルーズ ≪Nemuro OchiishiSea Bird Watching Cruise≫

ウミバト ≪Pigeon Guillemot≫

コウミスズメ ≪Least Auklet≫

風蓮湖でのワシ観察・氷下待網漁見学

オオワシ ≪Steller's Sea Eagle≫

ハギマシコ ≪Asian Rosy Finch≫

ビロードキンクロ ≪White-winged Scoter≫




















































































































<お問い合わせ・資料請求先>
 旅行企画実施: 根室交通トラベルサービス 
            国内旅行業務取扱管理者 黒田 啓一
            北海道知事登録旅行業 第2-353
                       一般社団法人 全国旅行業協会正会員           
            電話: 0153-24-5366
            住所: 北海道根室市光和町2-10-2
旅行条件 ≪travel conditions≫

2016年12月13日火曜日

【NBLF2017】_おまかせガイドツアー紹介11_⑬野付半島BW(帰り)

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー紹介11】
『野付半島バードウォッチングツアー
 また来てね!ねむろバードランドフェスティバル』 コース番号⑬

<旅行企画実施:根室交通トラベルサービス>

ラムサール条約登録湿地「野付半島」で、この季節にしか出会えない
ユキホオジロなどを探しましょう。
根室中標津空港が終点になっていますので、ねむろバードランドフェスティバルから
帰る前に観察をと考えている方におススメです。

ハギマシコ ≪Asian Rosy Finch≫ ※イメージ

















<日程> 2017年 1月29日(日) 8:00~13:45

<行程>
 8:00  ベルクラシック根室
 9:20   <トイレ休憩>
 10:05 野付半島ネイチャーセンター
 10:20 野付半島ハイド
 11:30 野付半島外海観察
 12:25  <昼食>
 13:45 根室中標津空港
<15:30 根室市内の戻ることも可能>
  ※天候や路面状況により旅程は変更になる場合があります。

<募集人数> 先着25名様 最少催行人数10名

<旅行代金> 5,000円
  ※ツアー代金には、バス代・昼食代・野鳥ガイド代が含まれております。

<期待できる野鳥>
  ユキホオジロ・ハギマシコ・ベニヒワ・オオワシ・オジロワシ
  ビロードキンクロ・コオリガモ・シノリガモ・ワタリガラス
   ※見られることを確約するものではございません
   ※写真はイメージです

<問合せ方法>
  〆切は、2017年 1月 10日(火)まで

 添付している画像もしくはホームページから申込用紙をダウンロードして
 必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください
 ●メール birdinfo@nemuro-kankou.com
  ●FAX   0153-24-7811

 誠に勝手ながら、 お電話での受け付けは行なっておりません
 定員になりしだい締め切らせていただきます
 ご了承ください





オオワシ ≪Steller's Sea Eagle≫ ※イメージ

野付半島ネイチャーセンター ※イメージ

シノリガモ ≪Harlequin Duck≫ ※イメージ

蓮葉氷







































































ユキホオジロ ≪ユキホオジロ≫ ※イメー

≪そのほかのおまかせガイドツアーについて≫
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

≪ねむろバードランドフェスティバルについて≫
ホームページで最新情報をご確認ください。
  http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

多彩な催し物で皆様のお越しをお待ちしています。

【NBLF2017】_おまかせガイドツアー紹介10_⑫氷下待網漁とワシ観察

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー紹介10】
『風蓮湖で氷下待網漁見学とワシ観察エコツアー』 コース番号⑫

<旅行企画実施:根室交通トラベルサービス>

風蓮湖で冬を過ごすオオワシ・オジロワシと氷下待網漁をする漁師との関係を
見て・聞いて・感じるエコツアーです。

オオワシ ≪Steller's Sea Eagle≫ ※イメージ

















<日程> 2017年1月29日(日) 8:00~13:30

<行程>
 8:00  ベルクラシック根室
 8:30  風蓮湖 川口船着場 (ワシ観察&氷下待網漁見学
 10:20 春国岱ネイチャーセンター
 11:50  <昼食>
 12:30 道の駅「スワン44ねむろ」
 13:30 ベルクラシック根室
  ※天候や路面状況により旅程が変更になる場合がございます。

<募集人数> 先着20名様 最少催行人数10名

<旅行代金> お一人様: 5,000円 
  ※ツアー代金には、バス代・昼食代・野鳥ガイド代が含まれています

<期待できる鳥たち>
  オオワシ・オジロワシ・オオセグロカモメ・トビ・アカゲラ・オオアカゲラ
  ハシブトガラ・ゴジュウカラ・ミヤマカケス
   ※見られることを確約するものではございません
   ※写真はイメージです

<問合せ方法>
  〆切は、 2017年 1月 10日(火) まで

 添付している画像もしくはホームページから申込用紙をダウンロードして
 必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください
 ●メール birdinfo@nemuro-kankou.com
  ●FAX   0153-24-7811

 誠に勝手ながら、 お電話での受け付けは行なっておりません
 定員になりしだい締め切らせていただきます
 ご了承ください




鷲山 ※イメージ

観察風景 ※イメージ

氷下待網漁見学 ※イメージ




































































≪そのほかのおまかせガイドツアーについて≫
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

≪ねむろバードランドフェスティバルについて≫
ホームページで最新情報をご確認ください。
  http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

多彩な催し物で皆様のお越しをお待ちしています。

【NBLF2017】_おまかせガイドツアー紹介9_コース⑪陸から海鳥観察

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー紹介9】
『陸から海鳥じっくり観察ツアー』 コース番号⑪

<旅行企画実施:根室交通トラベルサービス>

船は苦手や前日はクルーズに乗ったけど、まだ海鳥が見たりないという方におススメ。
寒さを防げる納沙布岬や温根元のハイドから海鳥をじっくり観察します。

ウミガラス ≪Common Guillemot≫ ※イメージ

















<日程> 2017年1月29日(日) 8:00~11:00

<行程>
 8:00  ベルクラシック根室
 8:30  納沙布岬ハイド
 9:00  <トイレ休憩>
 9:15  温根元ハイド
 10:10 歯舞漁港
 11:00 ベルクラシック根室
  ※天候や路面状況により旅程が変更になる場合がございます。

<募集人数> 先着25様 最少催行人数10名

<旅行代金> お一人様: 2,500円
  ※ツアー代金には、バス代・野鳥ガイド代が含まれています

<期待できる鳥たち>
  ウミバト・ケイマフリ・ウミガラス・アビ類・コオリガモ・シノリガモ・クロガモ
  ホオジロガモ・チシマシギ・ハギマシコ
   ※見られることを確約するものではございません
   ※写真はイメージです

<問合せ方法>
  〆切は、 2017年 1月 10日(火) まで

 添付している画像もしくはホームページから申込用紙をダウンロードして
 必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください
 ●メール birdinfo@nemuro-kankou.com
  ●FAX   0153-24-7811

 誠に勝手ながら、 お電話での受け付けは行なっておりません
 定員になりしだい締め切らせていただきます
 ご了承ください




シノリガモ ≪Harlequin Duck≫ ※イメージ

北方領土 貝殻島灯台 ※イメージ

オオハム ≪Black-throated Diver≫ ※イメージ




































































≪そのほかのおまかせガイドツアーについて≫
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

≪ねむろバードランドフェスティバルについて≫
ホームページで最新情報をご確認ください。
  http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

多彩な催し物で皆様のお越しをお待ちしています。

【NBLF2017】_おまかせガイドツアー紹介8_⑧憧れのあの鳥を探して

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー紹介8】
『憧れのあの鳥を探して』 1/28PM コース番号⑧

<旅行企画実施:根室交通トラベルサービス>

何に出会えるかは、その年その冬になってみないとわからない。
チシマシギ・ケアシノスリ・コミミズク・ハギマシコ・・・。
冬の根室ならではの野鳥を探すミステリー探鳥ツアー的な要素たっぷり。お楽しみに。

ケアシノスリ ≪Rough-legged Buzzard≫ ※イメージ

















<日程> 2017年1月28日(土) 12:30~16:30

<行程>
 12:30  ベルクラシック根室
 12:45  牧の内
 13:35  温根元ハイド
 14:25  納沙布岬 <トイレ休憩>
 14:50  納沙布岬ハイド
 15:25  歯舞湿原
 16:30  ベルクラシック根室
  ※天候や路面状況(直近の野鳥情報)により
    旅程が変更になる場合がございます。

<募集人数> 先着20様 最少催行人数10名

<旅行代金> お一人様: 2,500円 
  ※ツアー代金には、バス代・野鳥ガイド代が含まれています

<期待できる鳥たち>
  チシマシギ・ハギマシコ・ケアシノスリ・コミミズク
  ケイマフリ・アビ類・オオワシ・オジロワシ
   ※見られることを確約するものではございません
   ※写真はイメージです

<問合せ方法>
  〆切は、 2017年 1月 10日(火) まで

 添付している画像もしくはホームページから申込用紙をダウンロードして
 必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください
 ●メール birdinfo@nemuro-kankou.com
  ●FAX   0153-24-7811

 誠に勝手ながら、 お電話での受け付けは行なっておりません
 定員になりしだい締め切らせていただきます
 ご了承ください




ハギマシコ ≪Asian Rosy Finch≫ ※イメージ

コミミズク ≪Short-eared Owl≫ ※イメージ




















































≪そのほかのおまかせガイドツアーについて≫
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

≪ねむろバードランドフェスティバルについて≫
ホームページで最新情報をご確認ください。
  http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

多彩な催し物で皆様のお越しをお待ちしています。

【NBLF2017】_おまかせガイドツアー紹介7_⑦港とハイドツアー

【ねむろバードランドフェス おまかせガイドツアー紹介7】
『根室の港とハイドでじっくりバードウィッチングツアー』 コース番号⑦

<旅行企画実施:根室交通トラベルサービス>

根室の花咲港と市民の森ハイドで水鳥、小鳥をじっくり観察するツアー。
根室の自然がわかる根室市歴史と自然の資料館にも立ち寄ります

シマエナガ ≪Long-tailed Tit≫ ※イメージ

















<日程> 2017年1月28日(土) 8:00~11:50

<行程>
 8:00  ベルクラシック根室
 8:10  市民の森ハイド
 9:15  <トイレ休憩>
 9:50  花咲港 (マイナス10m岸壁)
 10:30 花咲港 (船着場)
 11:00 根室市歴史と自然の資料館
 11:50 ベルクラシック根室
  ※天候や路面状況により旅程が変更になる場合がございます。

<募集人数> 先着20様 最少催行人数10名

<旅行代金> お一人様: 2,500円 
  ※ツアー代金には、バス代・野鳥ガイド代が含まれています

<期待できる鳥たち>
  ハシブトガラ・シマエナガ・アカゲラ・ミヤマカケス・アトリ・ベニヒワ・ハギマシコ
  コオリガモ・シノリガモ・ホオジロガモ・アビ類・ウミスズメ類・オオワシ・オジロワシ
   ※見られることを確約するものではございません
   ※写真はイメージです

<問合せ方法>
  〆切は、 2017年 1月 10日(火) まで

 添付している画像もしくはホームページから申込用紙をダウンロードして
 必要事項をご記入の上、メールもしくはFAXでお申し込みください
 ●メール birdinfo@nemuro-kankou.com
  ●FAX   0153-24-7811

 誠に勝手ながら、 お電話での受け付けは行なっておりません
 定員になりしだい締め切らせていただきます
 ご了承ください




ハイドから観察

ゴジュウカラ ≪Eurasian Nuthatch≫ ※イメージ

花咲港で観察 ※イメージ

ホオジロガモ ≪Common Goldeneye≫ ※イメージ





















































































≪そのほかのおまかせガイドツアーについて≫
 http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017/tour

≪ねむろバードランドフェスティバルについて≫
ホームページで最新情報をご確認ください。
  http://nemurobirdlandfes.wixsite.com/nblf2017

多彩な催し物で皆様のお越しをお待ちしています。