【落石ネイチャークルーズAM便で見られた野鳥】
落石ネイチャークルーズで、アホウドリ 初記録!沖合では漁師さんの観察記録はありましたが。
今回も若鳥は足環を付けていました。
明確には読めませんでしたが『781』かな。
今日乗船された方、クリアな画像で確認できたらお教えください。
![]() |
アホウドリ |
![]() |
足環が「781」?かな |
エトピリカは、成鳥は出ませんでしたが、若鳥が2羽。
![]() |
エトピリカ 若鳥 |
![]() |
コアホウドリ |
船長から落石沖の海水温度が上がってきて、
沖にいる鳥達が島の周りに寄ってきているとのお話が。
まだまだ奥の深い落石沖の海鳥。
このまましばらく見られるといいな。
アホウドリ
コアホウドリ 多
フルマカモメ 多
ハシボソミズナギドリ
ウミウ
ヒメウ
チシマウガラス
オジロワシ
ウミネコ
オオセグロカモメ
ケイマフリ
カンムリウミスズメ 2
ウトウ
エトピリカ 若2
アマツバメ
ハクセキレイ
ラッコ 6
ゼニガタアザラシ 35+
![]() |
カンムリウミスズメ |
![]() |
チシマウガラス |