2015年6月1日月曜日

2015年5月 根室半島における鳥類確認種

2015年6月1日(月)  報告:根室自然野鳥観光推進員S.A

『2015年5月の根室半島における鳥類確認種』
 39科 118種 でした。

2015年4月~2015年5月末までに根室半島一円では、
 133種を確認しました。

※過去にも沖合では見られていましたが、
  アホウドリが根室市鳥類リストには掲載されていなかったので
  371種目になり、
  あわせて、5月24日に明治公園をフィールドとされているAさんが確認された
  チョウセンメジロが 372種目と初記録種が2種増えました。
※昨年確認された種数(204種)の 65.2%が確認されています。

【確認種】
キジ科     エゾライチョウ
カモ科     ヨシガモ・ヒドリガモ・マガモ・カルガモ・ハシビロガモ
         オナガガモ・トモエガモ・コガモ・ホシハジロ
         キンクロハジロ・スズガモ・シノリガモ・ビロードキンクロ
         クロガモ・コオリガモ・ホオジロガモ・ミコアイサ・ウミアイサ
カイツブリ科  カイツブリ・アカエリカイツブリ・カンムリカイツブリ
ハト科      キジバト
アビ科      アビ・オオハム・シロエリオオハム
ウ科       ヒメウ・チシマウガラス・ウミウ
サギ科     アマサギ・アオサギ・ダイサギ・チュウサギ
ツル科     タンチョウ
カッコウ科   ツツドリ・カッコウ
アマツバメ科 アマツバメ
チドリ科    ダイゼン・コチドリ・メダイチドリ
ミヤコドリ科  ミヤコドリ
シギ科     オオジシギ・オオソリハシシギ・チュウシャクシギ・
         アオアシシギ・タカブシギ・キアシシギ・キョウジョシギ
         ミユビシギ・トウネン・ハマシギ
カモメ科    ミツユビカモメ・ユリカモメ・ウミネコ・ワシカモメ
         シロカモメ・オオセグロカモメ
ウミスズメ科  ハシブトウミスズメ・ウミバト・ケイマフリ・ウミスズメ
          ウトウ・エトピリカ
タカ科      トビ・オジロワシ・ノスリ
ヤツガシラ科  ヤツガシラ
キツツキ科   アリスイ・コゲラ・オオアカゲラ・アカゲラ
カラス科     ミヤマカケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
キクイタダキ科 キクイタダキ
シジュウカラ科  ハシブトガラ・ヒガラ・シジュウカラ
ヒバリ科     ヒバリ
ツバメ科     ショウドウツバメ・ツバメ
ヒヨドリ科    ヒヨドリ
ウグイス科   ウグイス
エナガ科    シマエナガ
ムシクイ科   エゾムシクイ・センダイムシクイ
メジロ科     チョウセンメジロ※・メジロ
ヨシキリ科   コヨシキリ
レンジャク科  ヒレンジャク
ゴジュウカラ科 ゴジュウカラ
キバシリ科   キバシリ
ミソサザイ科  ミソサザイ
ムクドリ科   ムクドリ・コムクドリ
ヒタキ科    マミチャジナイ・アカハラ・コマドリ・ノゴマ・ルリビタキ
         ノビタキ・コサメビタキ・キビタキ
スズメ科    ニュウナイスズメ・スズメ
セキレイ科  ハクセキレイ・ビンズイ・タヒバリ
アトリ科    アトリ・カワラヒワ・マヒワ・ベニヒワ※・ベニマシコ
         ウソ・イカル

ホオジロ科  アオジ・クロジ・オオジュリン

※1は、ねむろ写真ウォッチングのブログ管理人A様の情報
  http://ja8xdn8001.web.fc2.com/index.html
 ⇒明治公園をほぼ毎日観察されており、その情報と写真をアップされておられます
  ぜひご覧ください。

エトピリカ ≪Tufted Puffin≫

ヤツガシラ ≪Hoopoe≫

カンムリカイツブリ ≪Great Crested Grebe≫

マミチャジナイ ≪Eye-browed Thrush≫

トモエガモ ≪Baikal Teal≫

ミユビシギ ≪Sanderling≫

ミヤコドリ ≪Eurasian Oystercatcher≫

落石ネイチャークルーズの船長Sさんが
漁に出られたときに撮影された
アホウドリ ≪Short-tailed Albatross≫