2024年5月30日木曜日

240530_根室市北方原生花園周辺

【根室市北方原生花園周辺で見られた野鳥】
<2024/5/30現在>

オオジシギがよく見られました。

オオジシギ <Latham's Snipe>

ベニマシコ <Long-tailed Rose Finch>

ノビタキ <Siberian Stonechat>

オオジシギ <Latham's Snipe>

キジバト
オオジシギ
オオセグロカモメ
オジロワシ
ヒバリ
ウグイス
エゾムシクイ
センダイムシクイ
ノビタキ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ
ツツドリ


2024年5月21日火曜日

240521_落石ネイチャークルーズ予約状況

【2024年度夏期 落石ネイチャークルーズの予約状況について】

<2024/5/21現在>

今年度の落石ネイチャークルーズの運航が6月1日より始まります。
今年度も夏期3か月半、冬期2か月半の6か月間の運航予定となります。

皆さま、下記の予約状況を確認いただき、できるだけ催行されそうな日に
調整いただき予約いただけるとありがたいです。

落石ネイチャークルーズは、この海を知り尽くした現役の漁師、現役の漁船で
運航しておりますが、なお一層の安全運航に努めてまいります。



◆◇ 今後の予約・催行状況について ◇◆ 
※残定員は日々変化しますので、ご自身で最終確認のうえ、各自お申し込みください。
 6/1(土): 残4
 6/2(日): 残5
 6/3(月): チャーター1隻
 6/4(火): チャーター1隻
 6/5(水): あと2名で運航
 6/6(木):
 6/7(金): あと3名で運航

 6/8(土): 満隻 
 6/9(日): 満員 <10:00出航>
 6/10(月): 残6
 6/11(火): あと4名で運航
 6/12(水): あと4名で運航
 6/13(木): あと2名で運航
 6/14(金): 残2

 6/15(土): 満員 <10:00出航>
 6/16(日): チャーター1隻 <10:00出航>
 6/17(月): チャーター1隻 <10:00出航>
 6/18(火): チャーター1隻 <10:00出航>
 6/19(水): 残5
 6/20(木): あと4名で運航
 6/21(金): 満員 <10:00出航>

 6/22(土): 残1 <10:00出航>
 6/23(日): 満員 <10:00出航>
 6/24(月): チャーター1隻 <9:00出航>
 6/25(火): 残5 <10:00出航>
 6/26(水): あと3名で運航
 6/27(木): 残4
 6/28(金): あと1名で運航

 6/29(土): 残4
 6/30(日): チャーター1隻
 7/1(月): チャーター1隻
 7/2(火): 残6
 7/3(水): あと3名で運航
 7/4(木): あと3名で運航
 7/5(金): あと3名で運航 

 7/6(土): 残5
 7/7(日): 残4
 7/8(月): あと4名で運航
 7/9(火): あと2名で運航
 7/10(水): あと4名で運航
 7/11(木): あと3名で運航
 7/12(金):
 
 7/13(土): あと2名で運航
 7/14(日): 満員
 7/15(月): 残6
 7/16(火): あと4名で運航
 7/17(水): 残6 
 7/18(木): あと3名で運航
 7/19(金): あと3名で運航

 7/20(土): 残5
 7/21(日): 残6
 7/22(月): チャーター1隻
 7/23(火): 残6
 7/24(水): 
 7/25(木): あと4名で運航
 7/26(金): 
 
 8/6(火): チャーター1隻
 8/7(水): あと4名で運航

 8/11(日): 残5
 8/12(月): あと1名で運航 <12:00出航>

 8/23(金): あと3名で運航

 ※上記に残数の記載のない日も最少催行人数5名を満たせば運航
 ※もしくは、5名分の料金を支払う場合運航
 ※チャーター便などは1か月前までにご相談ください
 ※満員・チャーター運航日も別に5名以上集まれば運航可の場合も

<ご予約・お問合せはコチラ>
 落石ネイチャークルーズ協議会エトピリ館:0153-27-2772
 http://www.ochiishi-cruising.com/ 

<乗船案内>
 ■完全予約制: 3日前までにご予約下さい。
   <運航が決まっていて空きがある場合は当日も可>
 ■定 員: 11名   ※乗務員2名で運航します
 ■最少催行人数: 5名 
 ■運航日: 基本1日1便
 ■運航時間:11:00~13:30 
  ※別時間運航の場合は上記表を確認
  ※天候や漁の状況によって変更になる場合があります
  
 ■料 金: 大人(中学生以上) 8,000円
        小学生(5年生以上) 5,000円 
 
※料金の一部は、「落石うみどり基金」として保護・調査研究活動に助成します。



2024年5月9日木曜日

240508_根室市牧の内友知

【根室市牧の内友知で見られた野鳥】

<2024/5/8現在>

浜にはキョウジョシギやメダイチドリなどのシギ・チドリ類がいました。
森ではアオジやセンダイムシクイがよく見られました。

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

メダイチドリ <Lesser Sand Plover>

キアシシギ <Grey-tailed Tattler>

キョウジョシギ <Ruddy Turnstone>

ユリカモメ <Black-headed Gull>

タヒバリ <Buff-bellied Pipit>

アオジ <Black-faced Bunting>

キジバト <Oriental Turtle Dove>

アオジ <Black-faced Bunting>

スズガモ
クロガモ
ウミアイサ
アカエリカイツブリ
キジバト
ウミウ
メダイチドリ
オオジシギ
キアシシギ
キョウジョシギ
ユリカモメ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
ノスリ
コゲラ
アカゲラ
ハシブトガラ
ヒガラ
シジュウカラ
ヒバリ
ウグイス
センダイムシクイ
ゴジュウカラ
ノビタキ
ハクセキレイ
タヒバリ
カワラヒワ
ベニマシコ
アオジ