【風蓮湖中部(根室市槍昔)で見られた野鳥】
シギ・チドリ類の秋の渡りを見にラムサール条約登録湿地の
「風蓮湖」に行ってきました。
槍昔地域の湿地も干潮時には干潟が出てシギ・チドリ類が
集まってきます。
![]() |
キアシシギ <Grey-tailed Tattler> トウネン <Red-necked Stint> |
![]() |
槍昔の湿地 <Wetland of Yari-mukashi> |
マガモ
スズガモ
キジバト
タンチョウ
ダイゼン 1
メダイチドリ 8
アオアシシギ 5+
キアシシギ 103+
キョウジョシギ 6
トウネン 10+
ウミネコ
オオセグロカモメ
トビ
オジロワシ
シマセンニュウ
コヨシキリ
ハクセキレイ
カワラヒワ
ベニマシコ
![]() |
シギ・チドリ類の群れ <A flock of shorebirds> |
![]() |
キアシシギ <Grey-tailed Tattler> |
![]() |
ダイゼン <Grey Plover> |
![]() |
メダイチドリ <Lesser Sand Plover> |
![]() |
トウネン <Red-necked Stint> |
![]() |
タンチョウやシギ・チドリ類の足跡 <Footprint of the crane and shorebirds> |
![]() |
エゾシカの親子 <Parent and child of the Yezo deer> |
![]() |
風蓮湖川口船着場のタンチョウとオジロワシ <Red-crowned Crane><White-tailed Sea Eagle> |